2月22日(土)今週も寒かった。千ヶ峰はいい感じに雪が積もっている。下から見上げるとずいぶん白い。めーちゃんと雪の千ヶ峰を目指します。三谷登山口9:00出発。
雌滝、雄滝。ちょっと凍ってる。
雌滝付近で早々にアイゼンを装着。雪もだんだん増えてきた。でっかいつらら!子どもの頃何も考えず食べてたな~。
雪のトンネル抜けていきます。粉雪が降ってきた。
11時千ヶ峰山頂着。お社は埋もれてる。
市原コース側に少し降りてみました。すごい雪の量で雪庇ができてる!
今日は市原側からのトレースはなかった。この雪の量だと登ってくるのは大変かも。途中から引き返します。
北側の市原コース側は特に雪が多い。膝上まで埋もれるところもある。
山頂は風があって、とても寒かったー。
長居せず降ります。少し降りると風が少なくておだやか。小さな芽についたボンボンみたいなかわいらしい雪。
さっきまで見えなかった下界が見えてきた。
時折日が差すと、少しあったかい。降りるころには少し雪も緩んで歩きやすくなった。
12:30三谷登山口下山。うさちゃんの雪だるま。
たっぷりの雪を楽しめました。新雪パフパフしたのは久しぶりです。めーちゃんつきあってくれてありがとう。とってもいい雪でいい運動だったね~!今日はスノーハイクの方が結構来られていました、皆さんアイゼンやチェーンスパイクでした、車は10台以上。雪はもうしばらく楽しめそうです。
この週末でまて積りそうやな〜