5月19日 大和葛城山へ。駐車場は1,000円さすがは観光地、高いな!
9:30 葛城山ロープウエイ登山口出発。ロープウエイは2時間待ちも
ありえるらしい・・・。これは足で登るべし!登り初めてすぐに滝があります。
クジラの滝だって、読めないですねー。雨の後なので、水量も多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7e/08c20d456a095cd49ab76da0243bffc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/7ee422d6977c36a237192b0374a8e3e5.jpg)
今日は暑くて、長々と続く階段に苦しめられます。植林の杉林を抜けていくと
つつじが咲き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a9/3ef7d2593e0468d51c3812e29970c615.jpg)
11:00 ツツジ園到着。人、人、人ロープウエイから下りてくる人であふれて
います。山肌を一面赤く染めたツツジ。日陰のツツジは今が見頃、頂上のツツジは
ちょっと時期が遅かったかなあという感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c0/80e6bb5c551d66ea0409bd559210e78e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d4/7d03058178543c38f4e7172988c6cf8f.jpg)
ツツジ園をぐるっと一周して、葛城山山頂へ。なだらかな草原の頂上。景色は残念
ながらガスで見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/263bca5380c408e7c795f9b59cb3078b.jpg)
昼食はラーメンを持ってきたのに、葛城山・金剛山付近は直火はもちろんガスも
使用禁止!知らなかったーー、でも火事になったら大変なのでここはがまん。
亀パンをかじります。亀パンは「レンジでチンしてください」と言われたのに
しないまま・・・、当然パンはぱさぱさ・・・、いやいやよくかめば食べれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b8/fba11a974c44ad8c97c5c4673c70eff4.jpg)
藤棚の藤も満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/cd807d9d0836c1cbeb2a10451a7f82a1.jpg)
葛城山の森はとても美しいです。自然のツツジと豊かな森。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/00/927f833aead44d9cefed8bef4166b0f4.jpg)
15:00 下山 駐車場からは大和の町並み(橿原市・明日香村方面)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f7/db7d7a365f2ed4b4278be55ae2e74878.jpg)
今回は一番クジラの滝コースから登ったので、登山者もかなり多かった。静かな山を
求めるならダイヤモンドトレールやその他のコースの方がいいかもしれません。
9:30 葛城山ロープウエイ登山口出発。ロープウエイは2時間待ちも
ありえるらしい・・・。これは足で登るべし!登り初めてすぐに滝があります。
クジラの滝だって、読めないですねー。雨の後なので、水量も多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7e/08c20d456a095cd49ab76da0243bffc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/7ee422d6977c36a237192b0374a8e3e5.jpg)
今日は暑くて、長々と続く階段に苦しめられます。植林の杉林を抜けていくと
つつじが咲き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a9/3ef7d2593e0468d51c3812e29970c615.jpg)
11:00 ツツジ園到着。人、人、人ロープウエイから下りてくる人であふれて
います。山肌を一面赤く染めたツツジ。日陰のツツジは今が見頃、頂上のツツジは
ちょっと時期が遅かったかなあという感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c0/80e6bb5c551d66ea0409bd559210e78e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d4/7d03058178543c38f4e7172988c6cf8f.jpg)
ツツジ園をぐるっと一周して、葛城山山頂へ。なだらかな草原の頂上。景色は残念
ながらガスで見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/263bca5380c408e7c795f9b59cb3078b.jpg)
昼食はラーメンを持ってきたのに、葛城山・金剛山付近は直火はもちろんガスも
使用禁止!知らなかったーー、でも火事になったら大変なのでここはがまん。
亀パンをかじります。亀パンは「レンジでチンしてください」と言われたのに
しないまま・・・、当然パンはぱさぱさ・・・、いやいやよくかめば食べれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b8/fba11a974c44ad8c97c5c4673c70eff4.jpg)
藤棚の藤も満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/cd807d9d0836c1cbeb2a10451a7f82a1.jpg)
葛城山の森はとても美しいです。自然のツツジと豊かな森。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/00/927f833aead44d9cefed8bef4166b0f4.jpg)
15:00 下山 駐車場からは大和の町並み(橿原市・明日香村方面)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f7/db7d7a365f2ed4b4278be55ae2e74878.jpg)
今回は一番クジラの滝コースから登ったので、登山者もかなり多かった。静かな山を
求めるならダイヤモンドトレールやその他のコースの方がいいかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます