4月18日 先週から風邪でダウン、やっと元気になった。春の花がまっさかりの季節。今日は豊岡市但東町
チューリップまつりの会場へ。4月12日から4月24日まで開催されています、入園料は700円。今年の
絵はぺこちゃんでした。毎年違う図柄、考えるのもなかなか難しいだろうな~。

ペットボトルの水で上手にお絵かきされているスタッフさんがおられました、お見事です。かかしもたくさん
、何となくまぎれてみましたが…ばればれですね。

チューリップは今がまさに見頃でした。周囲の山々の風景と色とりどりのチューリップ、不思議な空間です。

チューリップの種類もたくさんあります。名前がちゃんと書いてあるのでお気に入りのチューリップを探して
みる。アンドレシトロエン、楊貴妃、コロンブスです。名前の由来が書いてあると分かりやすいけど…。

11:00 但東町モンゴル民族博物館付近からサイクリングスタート。久美浜を目指します。国道428号を
峠に向かって登っていきます。たんたんトンネルの手前に福寿の水が湧いていました。

きついー、もう降りたいと思った頃にたんたんトンネルに到着しました。たんたんトンネルは兵庫県豊岡市
但東町と京都府京丹後市との県境、だから「たんたん」かあー、なるほど!

ここからは気持ちのいい下りです。車もあまり通らないし、のんびりとサイクリングを楽しめます。
国道312号から178号へ、丹後ジャージー牧場ミルク工房そらを目指してひたすらこぐ。13:00やっと
そらさんに到着。もうお昼なので、石窯ピザを食べたかったけど、平日はスイーツのみでした。ワッフルコーン
のヨーグルトアイスをおいしくいただきました。ジャージーちゃんおいしい牛乳をありがとう!!

国道178号を久美浜駅方面へ戻り、やっと昼食どころを見つける。ラーメン来る来る亭のカレーラーメンです。
塩ラーメンやチャーシューメンなど他のラーメンもおいしそうでしたよー。

藤の花も咲き出していました。次は藤公園かな~。

帰りは来た道を戻りました。国道428号たんたんトンネル手前の坂がきつかったー。少し自転車を降りて
おしました。たんたんトンネルを過ぎるとあっという間に下ります。16:00やっと戻ってきました。

本日の走行距離約40キロ。帰りにたんたん温泉福寿の湯に寄って帰りました。のんびりとしたいい温泉です。
今日は薄曇りの肌寒い1日で、あまりバテずに楽しめました。そろそろ自転車通勤も再開しないと~。
チューリップまつりの会場へ。4月12日から4月24日まで開催されています、入園料は700円。今年の
絵はぺこちゃんでした。毎年違う図柄、考えるのもなかなか難しいだろうな~。


ペットボトルの水で上手にお絵かきされているスタッフさんがおられました、お見事です。かかしもたくさん
、何となくまぎれてみましたが…ばればれですね。


チューリップは今がまさに見頃でした。周囲の山々の風景と色とりどりのチューリップ、不思議な空間です。



チューリップの種類もたくさんあります。名前がちゃんと書いてあるのでお気に入りのチューリップを探して
みる。アンドレシトロエン、楊貴妃、コロンブスです。名前の由来が書いてあると分かりやすいけど…。



11:00 但東町モンゴル民族博物館付近からサイクリングスタート。久美浜を目指します。国道428号を
峠に向かって登っていきます。たんたんトンネルの手前に福寿の水が湧いていました。


きついー、もう降りたいと思った頃にたんたんトンネルに到着しました。たんたんトンネルは兵庫県豊岡市
但東町と京都府京丹後市との県境、だから「たんたん」かあー、なるほど!


ここからは気持ちのいい下りです。車もあまり通らないし、のんびりとサイクリングを楽しめます。

国道312号から178号へ、丹後ジャージー牧場ミルク工房そらを目指してひたすらこぐ。13:00やっと
そらさんに到着。もうお昼なので、石窯ピザを食べたかったけど、平日はスイーツのみでした。ワッフルコーン
のヨーグルトアイスをおいしくいただきました。ジャージーちゃんおいしい牛乳をありがとう!!



国道178号を久美浜駅方面へ戻り、やっと昼食どころを見つける。ラーメン来る来る亭のカレーラーメンです。
塩ラーメンやチャーシューメンなど他のラーメンもおいしそうでしたよー。


藤の花も咲き出していました。次は藤公園かな~。

帰りは来た道を戻りました。国道428号たんたんトンネル手前の坂がきつかったー。少し自転車を降りて
おしました。たんたんトンネルを過ぎるとあっという間に下ります。16:00やっと戻ってきました。


本日の走行距離約40キロ。帰りにたんたん温泉福寿の湯に寄って帰りました。のんびりとしたいい温泉です。
今日は薄曇りの肌寒い1日で、あまりバテずに楽しめました。そろそろ自転車通勤も再開しないと~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます