多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

見付~浜松~舞阪 東海道五十三次ウォーク(13日目)

2016年11月25日 | ウォーク 東海道五十三次
11月22日(火)8:00ホテル玄浜松インターを出発。姫街道から東海道に出る。本坂通安間起点から立場跡へ。
県道312号線を進む。
 

松並木を過ぎると六所神社。お宮の松と呼ばれる巨大な松があったが、昭和五十四年の台風被害で伐採された。
  

馬込一里塚跡(日本橋より六十五里目)を過ぎると、たい焼きマークのタイヤやさん看板を発見、ねらい通りよく目立つ。
 

車通りの多い国道152号をひたすらまっすぐ進む。浜松駅前の大ビルは遠くからでもとてもよく見え、目標としては
最高!浜松市と言えば楽器の町♪東海道からも近そうだったので、楽器博物館に立ち寄ることにした。
 

楽器博物館は世界中の楽器が展示されている。それぞれの楽器の音もヘッドホンで聴けるのでゆっくり楽しめます。
   

浜松駅を過ぎると浜松宿、佐藤本陣跡。箱根と並び街道最大の宿だったという。戦災での消失もあり現在はその面影は
ほとんどなく、看板のみが立っている。浜松宿周辺は完全に都市化しており、階段を降りて地下道を進まなければならな
い交差点がある、歩行者にはつらい。


子育て地蔵尊を過ぎ、鎧橋、若林一里塚(日本橋より六十六里目)と続く。
  

若林の二つ御堂は街道の両脇に立っており、平泉の藤原秀衡ゆかりの史跡。
 

国道257号をひたすらまっすぐ進む。松並木を過ぎたところ、雅楽之助ま寿ま寿とろろ総本店で昼食。
豚のショウガ焼きととろろご飯とてもおいしかったです。
 

熊野神社、国道257号から旧道への分岐するところには篠原道標がある。
 

ここからは県道319号をまたまたまっすぐ。明治天皇が休憩した立場本陣跡。お庭の花が癒してくれる。
 

神明宮を過ぎると篠原の一里塚跡(日本橋より六十七里目)。
 

参道口に秋葉灯籠がある愛宕神社と伏見稲荷より勧請された稲荷神社。このあたりは神社やお寺が多い。


JR舞阪駅の近くには春日神社があります。徳川家光より拝領された神社で、社殿前にはお使いの鹿が二頭。
 

15:30JR舞阪駅着。浜名湖弁天島の温泉で汗を流しました。浜名湖に夕日が落ちる姿は絶景。
 

本日の歩行距離約19㎞。浜松宿は戦火により焼かれたため史跡が少なく、幹線道路を歩くつらい道のりでした。何
より左のかかとに直径2㎝のマメができて痛かったー。靴を替えるか、もっと歩きトレーニングをしないといけません。
帰りは御在所サービスエリア「宮きしめん」で濃いだしのきしめんを食べて帰りました。東海道も半分を過ぎ、次回は
いよいよ静岡県を抜け愛知県に入ります!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 掛川~袋井~見付 東海道五... | トップ | 加古川右岸自転車道サイクリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウォーク 東海道五十三次」カテゴリの最新記事