9月6日 今日は世界中で活躍されている佐渡裕さんとPACオーケストラが多可町へ来町され、
交流会が行われます。交流会のオープニングとして和太鼓衆響が歓迎の演奏を行います。
はあー・・・今日は普段以上に緊張。本番前に全員でリズムの最終確認をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/65/7aa3d7189fea64a39c8bb641b64a77d6.jpg)
普段音楽のプロに見ていただく機会ははほとんどありません。アマチュアにできることは
ただ一つ、みんなで息を合わせて、とにかく必死になって懸命にたたきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/44/db50b077eb366538fe2c0e3beda01890.jpg)
PACオーケストラの方は外国の方が多く、和太鼓はとてもめずらしかったようで、
ノリノリで聞いて下さってます。声援が聞こえた時は、ほんとに嬉しかったなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8e/a5df847b477fa8d683b3323b45931678.jpg)
終わった後交流会に参加。佐渡裕さんと一緒に記念撮影までしていただきました。
とっても背が高くて一目で佐渡さんだと分かります。ハンサムで穏やか、そして
本当に温かい方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/03/82d7773bb4301c8b2ad502be2a756fcf.jpg)
9月8日にはベルディーホールで佐渡裕さん指揮、PACオーケストラの公演がありました。
大盛況だったようです。これからも皆さんのご活躍をお祈りしています!
交流会が行われます。交流会のオープニングとして和太鼓衆響が歓迎の演奏を行います。
はあー・・・今日は普段以上に緊張。本番前に全員でリズムの最終確認をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/65/7aa3d7189fea64a39c8bb641b64a77d6.jpg)
普段音楽のプロに見ていただく機会ははほとんどありません。アマチュアにできることは
ただ一つ、みんなで息を合わせて、とにかく必死になって懸命にたたきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/44/db50b077eb366538fe2c0e3beda01890.jpg)
PACオーケストラの方は外国の方が多く、和太鼓はとてもめずらしかったようで、
ノリノリで聞いて下さってます。声援が聞こえた時は、ほんとに嬉しかったなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8e/a5df847b477fa8d683b3323b45931678.jpg)
終わった後交流会に参加。佐渡裕さんと一緒に記念撮影までしていただきました。
とっても背が高くて一目で佐渡さんだと分かります。ハンサムで穏やか、そして
本当に温かい方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/03/82d7773bb4301c8b2ad502be2a756fcf.jpg)
9月8日にはベルディーホールで佐渡裕さん指揮、PACオーケストラの公演がありました。
大盛況だったようです。これからも皆さんのご活躍をお祈りしています!
響での活動お疲れ様!!
しかし、休みなしやなぁ、あなた(笑)