多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

開聞岳

2020年01月10日 | 登山(百名山)
1月3日(金)7:15かいもん山麓ふれあい公園到着。開聞岳の裾野に広がるキャンプ場や遊具などのある公園です。開聞岳がきれいに見える。
 

管理事務所があり、パンフレットなどもおいてある。
 

7:30出発。公園を抜けて、しばらく車道を行くと登山口があり、ここが2合目になる。
  

火山灰っぽい黒い土道を進む。緩やかに上り、5合目まで来ると海の展望が開ける。5合目からは、時計回りに巻くように進む。
  

5合目から上がるほど道は険しくなってくる。ゴロゴロ石のトラバース、ロープにはしごまで出てくる。
  

大隅半島や鹿児島湾など、ところどころで展望が開ける。山伏たちの修行場、仙人洞もあった。
  

特にきつい登りは7合目から頂上まで。9合目の上は急な岩場を上る。御嶽神社まで来れば頂上はもうすぐそこ。
 

10:30開聞岳(標高922m、924m、929m?:ガイド本、看板によって違う。段々隆起して高くなってる?)到着。周囲の海や池田湖など見下ろせる。
  

帰りは往路を下る。登山道はこのコース意外にはなさそう。特に岩場は注意して降りる。3合目までくると南国の樹林帯が広がる。行きは気がつかなかったけど、開聞方面の眺めも良かった。
 

13:00かいもん山麓ふれあい公園に到着。公園で昼食にしました。今日は資生堂パーラー辛口ビーフカレーのうどん。
 

下山後は近くにある開聞温泉へ。源泉掛け流しの昔ながらの温泉で、受付の人はおらず300円をかごに入れる。地元のおばちゃんたちと一緒に入った、しゃべってた言葉はほとんど分からなかったけど、「お湯はぬるくなかと?自分でお湯入れんなさい。」と声をかけて下さった。
 

南国の雰囲気を楽しみながら、開聞岳とはお別れ。標高は低いけど、岩場もあり、足場が悪くて、なかなかハードな山だった。
 

その後九州自動車道で北へひた走る。山江サービスエリア「人吉亭」で麻婆かつ丼(880円)をがっつり食べて明日に備えます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霧島山 大浪池から韓国岳 | トップ | 九重山 牧の戸峠~久住山~中岳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

登山(百名山)」カテゴリの最新記事