2018年元旦、明けましておめでとうございます。毎年恒例の千ヶ峰ご来光のつどいに行ってきました。4:45三谷
登山口出発。6:20山頂着。気温は氷点下、寒いけどひたすら日の出を待つ。7:06太陽があがってきたー。

いったん雲に隠れて、もう一度強い日差しの太陽があがってくる。

朝日に染まる笠形山への縦走路と朝日に照らされた妙見山。

今日の参加者は約100名、天気が良かったせいかなかなかの人出です。いけさんに恒例のボンレスハムをいただいた。

頂上の看板そばには雪だるまがいましたー。人が去った後を見守ってくれているようです。

9:00下山開始。今日は天気がいいー。気持ちのいい青空。心臓破りの坂から上は雪が少し積もっていました。

最後の水場の橋を渡り、雄滝、雌滝と続く。

10:30下山。登山口の椿の花が満開でした。下山後ブリでだしをとった雑煮をおいしくいただきました。

今年はいい初日の出が見られたー、1年始まりましたー。今年も元気に楽しくアウトドアしたいです。
登山口出発。6:20山頂着。気温は氷点下、寒いけどひたすら日の出を待つ。7:06太陽があがってきたー。


いったん雲に隠れて、もう一度強い日差しの太陽があがってくる。


朝日に染まる笠形山への縦走路と朝日に照らされた妙見山。


今日の参加者は約100名、天気が良かったせいかなかなかの人出です。いけさんに恒例のボンレスハムをいただいた。


頂上の看板そばには雪だるまがいましたー。人が去った後を見守ってくれているようです。


9:00下山開始。今日は天気がいいー。気持ちのいい青空。心臓破りの坂から上は雪が少し積もっていました。


最後の水場の橋を渡り、雄滝、雌滝と続く。



10:30下山。登山口の椿の花が満開でした。下山後ブリでだしをとった雑煮をおいしくいただきました。


今年はいい初日の出が見られたー、1年始まりましたー。今年も元気に楽しくアウトドアしたいです。