「へぇ。これが1971年に発表されたアルバムなのか。にわかに信じられないな」
私のRoommate松本佳奈が、大きな声を上げる。
同じく、私のRoommate横手淡雪が黙ってあきれている。
「当時の欧米ではそこまで進んでいたんだなあ。」
私高槻久留実は皮肉っぽく松本嬢に答えた。
くだんのアルバムが終わった跡、コンビニのコピー機で刷られた白黒のインデックス
が貼られたアルバムを見た松本佳奈が
「Emerson, Lake & Palmer のタルカスか・・・。私の親もこういうの聞いたことがないなあ。」
と述べた。
「東岡先輩に嘗められなければ、まあそれぐらい知っておくべきだね。」
私は、答えた。
「くるみたんはこういうの聞いたことあるかい。」
佳奈が、恍惚けて答えた。
「私も。」
と答える。
「私も初めて聞いたけれども、すごく前衛的だ。」
と淡雪は言う。
「淡雪の家って結構ジャズとか聞いていたみたいだから、洋楽系統は明るいよね。」
と私は、彼女に念を押した。
「うん。でもelpは今回が初めて。ブルース・スプリングスティーンならいつも聞いているけれど」
と淡雪は回答した。
松本佳奈は、口をへのじぐちにして
「だめだあ、ここら辺は分からない。1971年って日本だったら・・・。」
と答えた。
私もアイドルは好きだけれども1971年に流行っていたアイドルって分からないよ。
古くてキャンディーズとかピンクレディーぐらいだから・・・。
ましてや演歌方面は分からん。
「やはり、考えたけれども分からない。でもすごい事は分かる」
と松本佳奈は言う。
上京してから一年が近くなるはずだが、松本佳奈には關東はワンダーランドらしい。
松本佳奈が席を発ったとき、私は横手淡雪に言った。
「ねぇ、淡雪さん,彼女は関東と大阪どっちが佳かったのかな」
横手淡雪は、
「まあ東北や北陸の人間と知り合えただけこちらの方がよかったのかも。」
と次のcdを入れにかかった。
おわり
私のRoommate松本佳奈が、大きな声を上げる。
同じく、私のRoommate横手淡雪が黙ってあきれている。
「当時の欧米ではそこまで進んでいたんだなあ。」
私高槻久留実は皮肉っぽく松本嬢に答えた。
くだんのアルバムが終わった跡、コンビニのコピー機で刷られた白黒のインデックス
が貼られたアルバムを見た松本佳奈が
「Emerson, Lake & Palmer のタルカスか・・・。私の親もこういうの聞いたことがないなあ。」
と述べた。
「東岡先輩に嘗められなければ、まあそれぐらい知っておくべきだね。」
私は、答えた。
「くるみたんはこういうの聞いたことあるかい。」
佳奈が、恍惚けて答えた。
「私も。」
と答える。
「私も初めて聞いたけれども、すごく前衛的だ。」
と淡雪は言う。
「淡雪の家って結構ジャズとか聞いていたみたいだから、洋楽系統は明るいよね。」
と私は、彼女に念を押した。
「うん。でもelpは今回が初めて。ブルース・スプリングスティーンならいつも聞いているけれど」
と淡雪は回答した。
松本佳奈は、口をへのじぐちにして
「だめだあ、ここら辺は分からない。1971年って日本だったら・・・。」
と答えた。
私もアイドルは好きだけれども1971年に流行っていたアイドルって分からないよ。
古くてキャンディーズとかピンクレディーぐらいだから・・・。
ましてや演歌方面は分からん。
「やはり、考えたけれども分からない。でもすごい事は分かる」
と松本佳奈は言う。
上京してから一年が近くなるはずだが、松本佳奈には關東はワンダーランドらしい。
松本佳奈が席を発ったとき、私は横手淡雪に言った。
「ねぇ、淡雪さん,彼女は関東と大阪どっちが佳かったのかな」
横手淡雪は、
「まあ東北や北陸の人間と知り合えただけこちらの方がよかったのかも。」
と次のcdを入れにかかった。
おわり