ブルーシャムロック

此処はtomohiroのオリジナル小説サイトです。
小説主体ですので、小説に興味の無い
人は、退出下さい。

訳のわからない人

2013-07-26 14:21:15 | 信・どんど晴れ
「王力宏と日本人Artistのmush upか、こっちは、周杰倫となにやらanimeのseとの
mush upか。」東岡麗美先輩は自分が聞いているmp3の批評を始めた。
この先輩は私高槻久留実のサークルの先輩だけれども近寄りがたい。
私のクラスメートの甲・乙両氏、沼津出身のうららさんは、気持ち悪いと思って居る。
「彼女に理解者は居るのか?」
私のクラスメートは学食で私に話題を切り出した。
「私のRoommateと同じ學校の後輩と仲がよくて、濱のラジオ局に出入りしている。」
私はそう答えた。
クラスメートたちは黙って答える。
「あのひと、やたら音楽に詳しいよね。彼女の実家の方でなにかやっていたのかな。」
實に私の他人事な弁だ。
「高槻さんって、聴く音楽ってジャニタレとかgmtとかだよね。」
classmateの意見にだまって頷く私。
「でも、あんなに洋楽に詳しい人が、なんあんたに。」
というclassmateの一人の質問に、
「私は洋楽で少々関心のあるジャンルで、ティーンポップといったアイドル風
ボーカルグループやポップpunkみたいなアイドル洋楽に傾倒した事があって
それでね。」
私は皮肉っぽく答えた。
「それで、その先輩か・・・。で他学の香具師は・・。」
甲さんの質問だ。
「彼女もそばで聞いているけれどもかなりのものだね。」
私は言う。
「まあ、あなたのサークルが何をやっているか分からないけれども、ぶっ飛んだ先輩というか。」
乙さんは軽く咳払いをした。
「あのー、これ」
京急ヲタクとしてしられるうららさんがmp3で聴いていた曲にたいして
「臺灣だかhong kongのArtistの曲を京急のなんだかでmush upしたんだ。」
としみじみとしていた。
「彼女曰く、臺灣のArtistが普通に日本人に聞かれる空間が欲しいといっていたから。」
classmate一同頷く。
「でも、売る方も日本に売ることに消極的だからだめか。」
私はそういう。
みんななにもいえなかった。
 ある女性が遅れて入ってきた。
「みんなここか。このまえのお好み焼きパーティーの時だけれども立芝さんとお好み焼きを焼いていたとき、小禄って言う女性が松本佳奈に接触していたけれどもアイツ誰なんだ?」
広島出身の女性である。立芝さんとは広島つながりで仲良くなった。
些か素っ頓狂だ。
「小禄さんという名前で立芝さんや横手さんとはclassmateらしい。」
私は知っているだけの情報を語る。
「聞くところによると、東岡先輩とは久良岐市の自宅で彼女と喧嘩したといった。」
私は話を続けた。
みんなうなづいていた
「こうも大学が違うはずなのに、みんな友情が交錯している。」
乙が一人つぶやく。
「久良岐市と言ったら、久良岐百貨店か。」
うららが言う。
みんなしらけたような表情を見せる。だって関係ないから。
「ここだけのはなしだけれども、小禄さんと佳奈ちゃんはうまくいくよ。同じ學校の
宇品さんとは・・。」
私は空気を察して言葉を締めた。
おわり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする