昨日のHINAの写真をみて気づいた方もいると思いますが、
ショートカット姿になっています。
実は保育室でアタマシラミが流行っていて、HIHAもうつってしまいました
アタマシラミ。。。息子が保育園の時も流行りましたっけ。
今もいるのですね(ビックリ)
当事者じゃなかったので詳細は知りませんでしたが、
「シラミと言えば戦時中は白い粉をみんな被って・・・」なんていう話を聞いた覚えがあります。
ネットで調べてみました ■_ヾ(・・*)カタカタ
感染原因は「接触」だそうです。
不潔にしていたから・・・と勘違いされそうですが、
原因は「ただそこに髪の毛があったから」だそうです。
小さい子はお友だちと頭をくっつける機会も多く、
髪の毛を介してもらってくることが多いそうです。
治療法は2~3日に1回、専用の薬剤シャンプーで髪を洗い、
専用の櫛で髪をとかしてシラミを除去すること。
丸坊主にするのが一番効果的。
(シラミは髪の毛の根元5~10mmに産卵するので丸刈りが効果的)
丸坊主にしない場合はひたすら櫛で除去するしかないそうです。
シラミが全滅するまで登園禁止です。
1週間たったところで再診したら、まだいたそうで、さらに1週間登園禁止。
その時ママは看護士さん(上司)から髪を切ってなくて叱られたそうです。
今週の金曜日が再診日なのですが、もしまだ残っていたら、いよいよ丸坊主かしら。。。
保育室は集団生活なので誰のせいでもないのですが、可哀想なHINAです
KOTAに移らないように注意しないと。
◆子どものシラミをやっつけろ!シラミバスターズ
ショートカット姿になっています。
実は保育室でアタマシラミが流行っていて、HIHAもうつってしまいました

アタマシラミ。。。息子が保育園の時も流行りましたっけ。
今もいるのですね(ビックリ)
当事者じゃなかったので詳細は知りませんでしたが、
「シラミと言えば戦時中は白い粉をみんな被って・・・」なんていう話を聞いた覚えがあります。
ネットで調べてみました ■_ヾ(・・*)カタカタ
感染原因は「接触」だそうです。
不潔にしていたから・・・と勘違いされそうですが、
原因は「ただそこに髪の毛があったから」だそうです。
小さい子はお友だちと頭をくっつける機会も多く、
髪の毛を介してもらってくることが多いそうです。
治療法は2~3日に1回、専用の薬剤シャンプーで髪を洗い、
専用の櫛で髪をとかしてシラミを除去すること。
丸坊主にするのが一番効果的。
(シラミは髪の毛の根元5~10mmに産卵するので丸刈りが効果的)
丸坊主にしない場合はひたすら櫛で除去するしかないそうです。
シラミが全滅するまで登園禁止です。
1週間たったところで再診したら、まだいたそうで、さらに1週間登園禁止。
その時ママは看護士さん(上司)から髪を切ってなくて叱られたそうです。
今週の金曜日が再診日なのですが、もしまだ残っていたら、いよいよ丸坊主かしら。。。
保育室は集団生活なので誰のせいでもないのですが、可哀想なHINAです

KOTAに移らないように注意しないと。
◆子どものシラミをやっつけろ!シラミバスターズ