どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

もう時代が違うんだよね。

2022年09月20日 | 雑記
最近のモヤモヤさま~ずネタです。

ここへ越してきて30年超。
アラカンとなった私も、隣組ではまだ若手の部類です。

地域のいろいろな仕組みや方法なども、
変えていけば合理的なのにと思うのですが・・・

若手の私には発言の機会もなく、
昔ながらの方法を黙って繰り返しています。



先日はこんなことが。

隣組のゴミ集積場の掃除当番。
およそ30軒の持ち回り制です。

ゴミ回収後の集積場の掃除と点検。
「やりました」の印に、日時と氏名、備考を当番表に記入し次の人へ回します。


我が家のポストは外の門扉にあります。
配りもの/回覧物があるときには、このポストに入れてもらってます。

ただ、外ポストなので、雨などにあたると湿ってしまいます。
前宅のAさんは気を利かせて、天気を見て、ビニール袋に入れてくれたりもするのですが・・・

我が家以外でも似たような家はあると思います。


そこで、5月頃、不織布のバックに入った掃除当番表(ノート)を
ビニールのファスナーポケット(@ダイソー)に代えました。
これなら、少しくらいの雨に当たっても大丈夫。

今までの不織布のバッグも畳んでポケットに入れ、
「自治会長様 雨で湿ってしまうので、ポケットに代えさせていただきました。〇〇子」と
メモも同封して次のお宅へ回しました。

ぐる~と1周回って我が家へ戻ってきたときは、メモはなくなっていました。
私はOKが出たのだと認識。

そして、また1周。
次に我が家へ来た時には、元の不織布バッグに戻っていました

  ビニールのファスナーポケットはどこへ??

  不織布バッグはそんなに優れものなの??



当番表だって、今とき大学ノートなんて考えられません。
一人1行ずつですから、ひと月で1ページ、ノート使いきるのに5年はかかります。



前回のノートも数年かけてやっと使い切りました。
ノートは湿ってふやけてボロボロ・・・最後には黄ばんでましたよ
表紙の当番の名前も数年のうちに変わったりもしています。

記入するたびに「まだ使うの~」と呆れていました。


私だったら100円ショップのカレンダーを使うのにな。
日付のところにハンコでも押していけば用は足りるはず。

1年で必ず使い切るから、そんなに傷むことはない。
気持ちよく使えます。


こういうことをはじめ諸々の事。
年配の自治会役員の方がしているのでしょうが、
「時代が違うんだよね!」と思うことが多いです。