美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

2024新春企画4「女子率の高かったお店」

2024-01-01 21:15:47 | グルメ
新年あけましておめでとうございます。
新春企画といたしまして、昨年末から6日間連続で、
2023年中に私の印象に残ったお店をご紹介します。

第4弾は「女子率の高かったお店」、
これは「おっさんの独り飯に似合うお店」の逆バージョン、
行ってみたけど、やっぱりお客の女子率が高くて
おっさん1人では心細かった、というお店です。

三重県の北から順に紹介します。


カフェ cohak(コハク)/鈴鹿市伊船町
鈴鹿市伊船町にあります、カフェ「cohak(コハク)」です。
1階がケーキ店、2階がカフェです。
今回ご紹介したお店の中でも、断トツに女性客が多かったお店です。


そば 平尾屋(津市高野尾町)
津市高野尾町、
芸濃IC近くの県道沿いにあります、日本そば店「平尾屋」です。
奥様のグループや、お母さんと娘さん、など女性客が多かったです。
小鉢などの品数が多いのが、女性に人気の理由のようです。


ノダファームカフェ(津市産品)
津市産品、忠盛塚という史跡の西、
県道沿いにあります「ノダファームカフェ」です。
「野田ファーム」という大きな農家の敷地内にあり、
自家製のフルーツなどの食材を使用して
オリジナルのスイーツなどを提供しています。


21時にアイス 伊勢店(伊勢市駅前)
伊勢神宮外宮の前に、2022年7月オープンしました、
ソフトクリーム専門店「21時にアイス 伊勢店」です。
大阪府八尾市発祥のチェーン店です。


cafe clos(カフェ クロ)/伊勢市吹上
伊勢市吹上、吹上の交差点の東、
ビルの2階に2021年にオープンしました、
「cafe clos(カフェ クロ)」です。
1階がワイン専門店で、2階のカフェでは
ワインに合う食事やデザートを提供しています。

2023新春企画1「女子率の高かったお店」
2022新春企画4「女子率の高かったお店」
2021新春企画1「女子率の高かったお店」
2020新春企画4「女子率の高かったお店」
2019新春企画1「女子率の高かったお店」
2018新春企画5「女子率の高かったお店」
2017新春企画6「女子率の高かったお店ベスト5」

2024新春企画1「衝撃のラーメン店」
2024新春企画2「おっさんの独り飯に似合うお店・カツカレー編」

2023年データ(多かった日上位3日)
 1日の閲覧数(PV)  15,677PV(9/18)15,213PV(5/28)12,530PV(3/10)
 1日の訪問者数(IP) 2,342IP(11/23) 2,253IP(12/3) 2,240IP(12/24)
gooランキング 48位(11/23)55位(12/3) 58位(12/29)

2022年データ(多かった日上位3日)
 1日の閲覧数(PV)  18,725PV(3/20)15,973PV(7/6) 12,116PV(6/27)
 1日の訪問者数(IP)1,585IP(2/23) 1,423IP(3/3) 1,371IP(5/28)
gooランキング 126位(3/3) 126位(5/3) 133位(2/23)

2021年データ(多かった日上位3日)
 1日の閲覧数(PV)  14,773PV(2/12)14,629PV(2/11) 13,602PV(2/14)
 1日の訪問者数(IP) 1,504IP(1/24) 1,491IP(12/4) 1,443IP(11/27)
gooランキング 128位(12/4) 138位(12/2) 138位(11/27)

2020年データ(多かった日上位3日)
 1日の閲覧数(PV)  25,118PV(7/7)21,763PV(7/8) 20,637PV(11/20)
 1日の訪問者数(IP) 2,465IP(1/20) 2,421IP(1/19)  2,323IP(2/8)
gooランキング 63位(1/19) 64位(1/20) 73位(2/8)

2019年データ(多かった日上位3日)
 1日の閲覧数(PV)  20,232PV(5/8) 18,384PV(5/7) 18,741PV(4/29)
 1日の訪問者数(IP) 2,432IP(7/11) 2,287IP(8/20)  2,218IP(9/15)
gooランキング 71位(7/11) 72位(9/15) 75位(9/14)

2018年データ(多かった日上位3日)
 1日の閲覧数(PV)  25,544PV(9/3) 25,502PV(5/8) 24,002PV(6/9)
 1日の訪問者数(IP) 1,617IP(6/7) 1,591IP(9/24)  1,576IP(8/19)
gooランキング 142位(6/7) 158位(8/9) 165位(9/15)

2017年データ(多かった日上位3日)
 1日の閲覧数(PV)   7,367PV(9/30) 7,114PV(7/13) 6,832PV(10/11)
 1日の訪問者数(IP) 1,177IP(7/25) 1,017IP(8/12)  994IP(12/17)
gooランキング 196位(7/25) 212位(8/12) 264位(8/14)

宮町交差点から198m左側 ラーメン壱玖捌(松阪市清生町)

2024-01-01 00:00:16 | グルメ


新年明けましておめでとうございます。
本年も「美里町の探検日記」をよろしくお願いします。

今年最初にご紹介するのは、
松阪市清生町、県道鳥羽松阪線沿いに
2023年1月オープンしました、話題のラーメン店です。

壱玖捌(いこや)
松阪市清生町709-10
松阪駅から792m
TEL 0598-68-9179
営業時間
11:00~14:00
定休日 水曜日
駐車場 有
オープン 2023年1月23日



冒頭の画像の通り、
建物は、普通の民家をリフォームしたものです。
見た目には、ラーメン店だと分かりにくい外観です。

さらに不思議なのがお店の看板です。
漢字で「壱玖捌」と書かれていますが、
よく見ると、小さい字で何やら書かれています。
これを繋げて読むと「宮町から 壱玖捌 m左側」となります。
まるで暗号みたいですが
「壱玖捌(いこや)」を「198」と読むことで
「宮町交差点から南へ198m、県道の左側にあるラーメン店」
という意味だと分かります。

面倒なんで、この項では「壱玖捌」と紹介することにします。



民家の、天井と床を剥がして、
客席と厨房が設けられています。

カウンター席が7席。
4人用テーブルが2,2人用テーブルが1、です。

入口の横に置かれた券売機で食券を購入します。
ラーメンは、
みそラーメン 890円
醤油ラーメン 800円
2種類です。



「みそラーメン」をいただきました。

チャーシュー麺じゃないですよ、
これが通常の量のチャーシューです。
そしてネギの下には、味噌がそのまま乗っていました。

ここで、お店の「注意書き」をご覧ください。
まず、全体をよく混ぜてください、ということで、
ネギの下の味噌を、しっかりとスープに溶かねばなりません。

さらに。麺とチャーシューを一緒に食べてください、とあるので、
その通りに食べてみると、
これがとても美味しいです。
麺だけ食べてみると、薄味に感じたのですが、
チャーシューと一緒に食べることで、
塩分などが加わって、美味しくなりました。
これは驚きです。
見た目のインパクトも強烈ですが、
このチャーシューは忘れられない味です。

ラーメン・中華料理(三重)過去記事リスト

おいらのらーめん ピノキオ (松阪市垣鼻町)