美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

東観音寺公民館(津市安濃町)

2013-12-28 21:15:04 | 津のこと


津市安濃町東観音寺、県道沿いにある「東観音寺公民館」です。
東観音寺は「とうかんおんじ」と読みます。



魚屋さんの店舗と並んでいます。
こちらの公民館で会食するときは、隣から運ばれるので便利ですねえ。



公民館の前から見える長谷山

野口区公民館(安濃町野口)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の神の当番で、門松をつくりました

2013-12-27 21:15:41 | 津のこと


12月23日、津市美里町三郷の特別養護老人ホーム「美里ヒルズ」の裏山に行きました。
画像の斜面に登って、松の枝を2本ばかり頂いてきました。



坂の下まで運んできて、別に用意しておいた竹と梅の枝と組み合わせました。

いったい何を始めたのかというと、
私の住んでいる集落で、毎年2軒ずつ順番で回ってくる「山の神当番」で、
集落にある「山の神さん」の前に門松を供えるのです。



松竹梅の枝の長さを揃え、根元を糸で縛って固定します。
これを2組作ります。



「山の神さん」まで運んでいって、地中に埋め、
根元を砂で山盛りにします。

また、石碑の周囲に注連縄(私の母の手作り)を張ります。



竹の枝は、私が前日に切ってきたもので、
1組に2本ずつ、計4本使いました。

完成したところで、当番組一同で「山の神さん」を拝んで作業終了。



作業中に近所のおばちゃんたちが集まってきました。

私の集落は35軒なので、およそ17年に一度、この当番が回ってきます。
前回(17年前)は仕事の都合で参加しませんでした。
その前(34年前?)は私が参加していますが、
その時は、本格的な門松を作っていましたし、
ここのほかに護願寺の地蔵堂の前にも門松を作っていました。
わずか30年ほどの間ですが、微妙に慣習が変わってしまったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南長野イルミネーション・12月22日は南長野感謝デー(後編)

2013-12-26 21:15:22 | 津のこと


南長野イルミネーション、12月22日(日)は「南長野感謝デー」と銘うって、
地元の南長野の皆さんをイベントに招待するという企画でした。



バンド演奏の次は、地元の南長野カラオケ同好会のメンバーが出演しました。



点灯式(12月7日)に続いて、オオバさんが司会を勤めました。



南長野十二志会女性部のバザーで販売されていた、シフォンケーキと味ごはん、


(青いドラゴン)



カラオケの次は、今年2回目の登場の「ロック&マジョンナ」さん、
結成して15年というマジックのペアです。



音楽に合わせて女性が次々に衣装を変え、マジックを披露します。
後で聞いたら「このスタイルになるまで10年以上かかった」とのこと。



午後9時、カラオケの皆さん、十二志会女性部も参加しての大宴会が始まりました。



南長野イルミネーション・12月22日は南長野感謝デー(前編)

南長野イルミネーション
開催期間 2013年12月7日~2014年1月17日
期間中の毎日、17:00から22:00まで点灯します。

12月28日は、テントや舞台などの設備を撤収した後、
お正月用のイルミネーションの設置と、ジャンボ門松の製作を行う予定です。

12月31日はオールナイトで点灯する予定です。

>南長野イルミネーション会場のご案内
南長野イルミネーションへは、ここで左折してください




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南長野イルミネーション・12月22日は南長野感謝デー(前編)

2013-12-26 20:50:26 | 津のこと


南長野イルミネーション、12月22日(日)は「南長野感謝デー」と銘うって、
地元の南長野の皆さんをイベントに招待するという企画でした。



午後4時、出演バンドのリハーサル開始、
この日の音響担当はアサイさんです。



地元の南長野の各家庭には、事前に無料券が配られ、
バザーで販売する飲食物は多めに用意されていました。



2枚目の画像と4枚目の画像では、
わずか30分の間に、ステージに何かが増えています(人物と楽器は除く)。
ヒマだったんで、私があるものを設置しました。





午後5時、イルミネーション点灯の後、
ミニコンサートが始まりました。



この日の出演バンドは「トカレフ」という結成3ヶ月のバンドで、
ヴォーカルとドラムスが女子という4人組です。



リーダー(右)がバンド結成の経緯を話していました。
以前に南長野イルミネーションを見に来て、自分もここでバンド演奏をしたいと思った。
でも自分はどこのバンドにも入っていないので、
南長野イルミネーションで一緒に演奏してくれる仲間から集めることにした、のだそうです。
そういうことを聞かせていただくと、とても嬉しいですね。



ちなみにバンド名の「トカレフ」は友人たちが勝手に付けたので、
どういう意味なのかリーダーも分からない、とのことでした。

その友人たちも応援に来ていました。
 ↓


南長野イルミネーション・12月22日は南長野感謝デー(後編)

南長野イルミネーション
開催期間 2013年12月7日~2014年1月17日
期間中の毎日、17:00から22:00まで点灯します。

12月28日は、テントや舞台などの設備を撤収した後、
お正月用のイルミネーションの設置と、ジャンボ門松の製作を行う予定です。

12月31日はオールナイトで点灯する予定です。

>南長野イルミネーション会場のご案内
南長野イルミネーションへは、ここで左折してください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボ干支・子馬がいっぱい

2013-12-26 20:10:07 | 津のこと


津市美里町の冬の風物詩・辰水神社のジャンボ干支の製作が続けられています。
親馬は12月24日に塗装が終了、子馬のほうは26日以降に塗装します。



12月25日は、馬の親子の作業がほぼ一段落したため、
余った材料で、メンバー各自がミニ干支作りに励んでいました。

作業終了後、
親馬の前に「子どもたち集まれ~!」と集合させたのが2枚目の画像です。

これらのミニ干支は幼稚園などへ贈られます。

ジャンボ干支、親馬の下塗り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする