美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

ニカク食堂(上野市駅前)

2016-03-21 21:15:52 | グルメ


伊賀市上野丸之内、上野市駅前にある食堂「ニカク食堂」です。
上野市駅の踏切の前にあります。



懐かしい雰囲気を漂わせる店内、
席はテーブル席と座敷席があります。
私が入店したのは、昼の1時を過ぎていましたが、
それでも満席で、しばらく待つことになりました。

意外にカップルのお客が多く、
次に男性の一人客が多かったです。

ファミリー客が「お子様ランチ」を注文しているのを見て
気が付いたのですが
伊賀上野の郊外に行けば、ファミレス等々はいっぱいあるのだけど
上野市駅周辺で、小さい子どもと食事ができる店、って
ここくらいかもしれないですね。



昼用メニューです。
普段の私なら、日替わり定食(800円)を注文するところですが、
今回はこちらで牛丼を食べるって決めていたので、
「肉丼」を注文しました。



肉丼(1000円)です。
画像ではどんぶりが大きく見えますが、
実際にはすき家の「並盛」くらいのサイズです。

で、牛丼のような甘辛い味付けを期待していたのですが、
薄口で、肉うどんの具を食べているような感覚でした。
せっかく伊賀肉を使用しているのだから
ちゃんと肉の味を噛みしめなさい、ってことかもしれないけれど
私にとっては期待外れでした。

同じ上野市駅前の「シャコンヌ」の牛丼のほうが
私の好みに合っています。

ニカク食堂
伊賀市上野丸之内42 上野市駅から141m
TEL 0595-21-1609
営業時間
昼 11:00-15:30
夜 17:00-22:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 火曜日(祝日を除く)

喫茶・軽食シャコンヌ(上野市駅前)

うどん屋 池澤湯(上野小玉町)

定食・ランチ(三重)過去記事リスト

橋南市民センターの健康まつり

2016-03-20 22:15:34 | 津のこと


3月20日(日)午前9時30分から、
津市阿漕町津興の橋南市民センターで「健康まつり」が開催されました。

今回の講師は
警察OBで、歌謡ショーを通じて
交通安全や振り込め詐欺防止を呼びかけている「みの吉」さんでした。

3年前に初めてお会いしたときは
まだまだ知名度も低かったのですが、
今や三重県内ではかなり有名になっていて
ついにレコードも出したそうです。

2013.3.歌謡ショー「みの吉一座」に飛び入りした、ゴーちゃん



屋外では、市民センター運営委員会による餅つきが行われ、
来場者にお餅がふるまわれました。



今年は強風のため、テント設営は中止、
お餅はセンターのロビーで配られました。

2015.3.15.橋南市民センターの健康まつり

三重豚入り野菜ラーメン/嬉野パーキングエリア(伊勢自動車道)

2016-03-20 21:15:31 | グルメ


伊勢自動車道・嬉野パーキングエリア(下り線)の
レストランです。

人気のメニューは「牛丼」です。
「松阪肉入り野菜ラーメン 780円」というのもあります。

が、ここで松阪肉などを食べてしまったら、
これから行く目的地の店が美味しくなくなりそうな気がしたので
そこは自重しました。



「三重豚入り野菜ラーメン 700円」に
隣の売店で買ってきた
「津ぎょうざ 210円」を並べて食べました。

野菜ラーメンは予想外に美味しかったです。
大学の時によく食べていた、
学生食堂の「五目ラーメン」と同じ味でした。

実は「美味しい」と感じる要素の一つに「懐かしい味」というのがあるのですって。
「ふるさとの味」とか「おふくろの味」とか言うのは
すべて、脳に記憶されている味と同じものを美味しいと感じるのだそうです。
私が記憶している学食のラーメンの味だったからであって、
他の人は、それほどでもないのかもしれません。



ともあれ、私にとっては美味しいラーメンでした。

「津ぎょうざ」のほうはイマイチでした。
こんなところで食べるくらいなら、
帰り道で津市内で食べることをおススメします。



嬉野パーキングエリア(下り線) レストラン
松阪市嬉野薬王寺町191 嬉野PA下り
TEL 0598-42-6570
朝食営業、ランチ営業、日曜営業

鶏磯辺揚げ/嬉野パーキングエリア(伊勢自動車道)

ラーメン店の過去記事はこちら
  ↓
ラーメン・中華料理(三重)過去記事リスト

どら焼き ふくや(鈴鹿市駅前)

2016-03-19 22:15:05 | グルメ


近鉄鈴鹿市駅前にあります、
「どら焼き ふくや」さんです。

看板に「どら焼き」と書いてあるのですが
販売しているのは、下の画像の「大判焼き(今川焼き)」のみです。

ふくや
鈴鹿市神戸1-1-29 鈴鹿市駅から47m
TEL 059-382-1129
定休日 不定休

天輪焼(松阪市日野町)



1個100円(税込み)です。

焼きたては、結構熱いので
注意して食べましょう。

鈴鹿市駅の近くには県立神戸高校があります。
学校帰りの高校生が買ったりもするのでしょうね。

どら焼き(栗・小豆)/大徳屋長久 本店(鈴鹿市白子)

和食処 ゆう膳(鈴鹿市神戸)

「500円でお昼ごはん(三重・北勢版)」を持って食べてきました/中華創作料理 味楽(鈴鹿市神戸)

2016-03-19 21:15:53 | グルメ


「たべるポケットブック 500円でお昼ごはん」という本を持っていくと
通常800~1000円のランチが、
500円(税込で540円)で食べられる、
ということで、やってきましたのが
鈴鹿市神戸、SC鈴鹿エースの敷地内にある「中華創作料理 味楽(みらく)」です。

注)この料理店は閉店しました。
現在は中華料理店「迎春餃子」になっています(2018.6.)


中華創作料理 味楽
鈴鹿市神戸3-15-15
TEL 059-383-6766
営業時間
11:00~14:30
17:00~24:00(LO.11:15)
定休日 無休



外からは小さく見えますが、
店内はテーブル席と座敷席があり、
意外にゆったりとしています。

そして、ひとつだけですが、
1人用テーブル席があるのが嬉しいです。



今回のメニューは「刀削麺」、
読んで字のごとく、
小麦粉の塊を細く削ったものを麺とするラーメンです。
そういうラーメンがあることは知っていましたが
これまで食べる機会がありませんでした。

是非食べてみたいと、2月にも訪れたのですが、
その時は「刀削麺」が品切れで食べられなかったので、
今回は開店時刻に行ってきました。

「味楽刀削麺」と「坦々刀削麺」のどちらかを
選ぶことができますが「味楽刀削麺」を注文しました。

画像のとおり「きしめん」に似た平たい麺ですが、
きしめんとは異なり、弾力があってモチモチした食感です。

そして驚いたのがスープでした。
このスープは、フルーティなんです。
そんなバカなと思って、何度も確かめたのですが
酸味があって、スープパスタみたいなトマトの香りがするのです。
丼の中を見ると、赤い果肉みたいなものが浮いていて
本当にトマトが入っていたようです。

好き嫌いはあるかもしれませんが、
食レポ的には、こんな変わったラーメンを
ご紹介することができて良かったです。



500円でお昼ごはん。過去記事リスト

麺屋たんたん(鈴鹿市住吉町)

いっとく家 鈴鹿店(鈴鹿市甲斐町)

スタミナ麺 力(鈴鹿市岡田)

ラーメン店の過去記事はこちら
  ↓
ラーメン・中華料理(三重)過去記事リスト