goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

ランチパック フワちゃんのハッピーな3種のおいしさ(ヤマザキパン)1/1発売

2023-01-24 21:15:40 | コンビニグルメ


ヤマザキパンのランチパックシリーズと
TBSのバラエティ番組「アイ·アム·冒険少年」とのコラボ商品です。

「あばれる君のカルボナーラ風」
「フワちゃんのハッピーな3種のおいしさ」
2023年1月1日、2品同時に発売されました。

上の画像は
「フワちゃんのハッピーな3種のおいしさ」です。
黄色のパンにはバナナクリームとチョコクリームを、
ピンク色のパンにはホワイト板チョコといちごホイップをサンドしています。

ランチパック 炭治郎のメロンクリームと禰豆子のいちごクリーム(ヤマザキパン)2020/10/13発売

日清のどん兵衛 東西だし比べ(10/31発売)

2023-01-23 21:15:35 | コンビニグルメ


「日清のどん兵衛 東西だし比べ」
2022年10月31日発売、期間限定商品です。

恒例となった「東西だし比べ」は、
東日本向け、西日本向けに分けて生産・流通している商品が
全国で購入可能になります。

私の住んでいる三重県津市は、
平常は「東日本向け」が販売されていますが、
この時期だけは「西日本向け」も販売されます。

「東西だし比べ」の商品は、
「どん兵衛きつねうどん」「どん兵衛天ぷらそば」の商品に
大きく「東」「西」の文字を描き、
どんぎつねが語りかけています。

昨年までは、吉岡里帆さんのどんぎつねがデザインされていましたが、
今年はTVCMと同様にアニメのどんぎつねになっています。

日清のどん兵衛 東西だし比べ(11/1発売)

プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)/ローソン(1/6発売)

2023-01-22 21:15:47 | コンビニグルメ


ローソンの定番スイーツ「プレミアムロールケーキ」、
1月の新商品です。
「プレミアムロールケーキ(フルーツのせ)」175円(税別)
2023年1月6日発売です。

この「プレミアムロールケーキ」、
以前は毎月22日が新商品の発売日だったのです。
それは「ショートケーキの日」が毎月22日だったからですが、
「ロールケーキとショートケーキは違うでしょ」となって、
2021年3月から、毎月6日が発売日になりました。

1月6日が「ケーキの日」、
日本で最初にケーキが発売された、明治12年1月6日を記念。
6月6日が「ロールケーキの日」、
ロールケーキの断面が数字の6みたいだから。
にちなみ、毎月6日となったようです。

ローソンではさらに、
奇数月は「プレミアムロールケーキ(いちごのせ)」
偶数月は「プレミアムロールケーキ(厚さが2倍)」
を発売するようになりました。

冒頭の画像の商品は
1月の新商品なので、イチゴが乗っています。

ぎゅっと苺ロールケーキ マスカルポーネ仕立て(ローソン)2020/1/7発売

ポケモンパンのデコキャラシールを開封してみました(194弾)

2023-01-22 09:15:45 | 食玩


第一パンのポケモンパンです。
ポケモンパンには、ポケモンデコキャラシールが付いていて、
およそ1か月半で次のシリーズと入れ替わります。

上の画像は
「ピカチュウのおもち&バニラクリームパン」
2022年12月1日発売です。



同じく
「ポケモンクリームクロワッサン5個入」
2022年12月1日発売です。

パッケージのデザインは、
新発売のゲームの主人公キャラになっています。



デコキャラシールの194弾です。
津市内では11月初めから12月末まで封入されていました。

ゼニガメ、ヒトカゲ、フシギダネ、という
懐かしいキャラが中心になっています。
パパ、ママがちょうど夢中になった世代でしょうか。
スーパーでも売り切れになっていることが多く、
毎回のような数を購入することができませんでした。

24個購入して16種類集まりました。

ポケモンパンのデコキャラシールを開封してみました(193弾)

岐阜タンメン 鈴鹿店(鈴鹿市神戸地子町)10/6オープン

2023-01-21 21:15:03 | グルメ


鈴鹿市神戸地子町、
中央通り沿いに2022年10月オープンしました、
「岐阜タンメン」の鈴鹿店です。

岐阜県、愛知県を中心に展開するチェーン店で
寿がきや食品からカップ麺も発売されています。
三重県へは初出店です。

岐阜タンメン 鈴鹿店
鈴鹿市神戸地子町381-1
三日市駅から1,174m
TEL 059-358-4301
営業時間 11:00~翌1:00
定休日 無休
駐車場 有18台
オープン 2022年10月6日

寿がきや 岐阜タンメン(2019/3/25発売)



店舗は「豚旨 うま屋ラーメン 鈴鹿中央通り店」だった店舗です。
内部は大きく改装されていて、
厨房が広くなり、客席数が減っていました。
カウンター席が7席、4人用のテーブル席が2、計15席です。

席数が少なく、女性客が多いこともあって
ラーメン店にしては回転が悪いかなと感じます。
冒頭の画像のように10人以上の行列は覚悟して来てください。



メニューです。
ラーメンは「岐阜タンメン」の1種類のみで、
これに半チャーハンを付けた「半チャンセット」が人気です。

上から3枚目の画像ですが、残された器を見ると
帰っていったお客さんは3人とも「半チャンセット」だったようです。
ただ、こちらではチャーハン専用の調理器を導入しており、
機械が自動でチャーハンを作っています。



「岐阜タンメン」790円に「味玉トッピング」130円を注文、
辛さは「1辛」にしてもらいました。
(価格は税込みです)

スープは鶏ガラの透明なスープで、
しっかりニンニクが効いています。
麺はストレートの細麺で、やや硬めに茹でてありました。
具材は、豚肉とキャベツを炒めたものを乗せています。

ニンニクのおかげで食欲が沸いてくるのでしょうか、
麺も具材もあっと言う間に食べてしまいました。

「500円でお昼ごはん(三重・北勢版)」を持って食べてきました/豚旨 うま屋ラーメン 鈴鹿中央通り店

ラーメン・中華料理(三重)過去記事リスト