一級建築士の「住宅のヒントと秘訣」

注文住宅を考えたら「住宅の考え方が180度変わる」住宅勉強会やセミナー、他では聞けない住宅や建築がわかるブログ。

建築家ラング氏の建物

2010年12月13日 19時31分19秒 | オーストリア建築ツアー
▲ この大きく薄い庇のような屋根が構造的に成り立つには…


2010年12月5日 からの続きです。




ザルツブルグの街並みの見学時間を削って、
有名建築家と思われるラング氏の建物を案内してもらうことになりました。

これは石川先生と一緒にいたから実現したのです。
ザッハトルテは食べられませんでしたが、良かった~(^^)ゞ


オーストリアのスター建築家であるラング氏は

1987年からザルツブルグで活動し、

このザルツブルグやその隣接する街で、今までで70~80軒、
改修や新築の設計をしているとのことでした。

 


▲道路から見ると、こんな大きな庇のような屋根…



この建物の中に入ります



▲1階は、カフェなどの店舗関係ありました。






▲▼2階のメインフロアーは、展示会場かホールのようでした。
まだ完成していません。








▲外部の屋上に出ると、最初の写真の屋根を引っ張っているのがわかります。
あの薄い屋根で、あれだけ出っ張らせるには、構造的にはこれでなければ成り立ちません。
これを見ることができ、説明を受けて安心したのです。(^^)ゞ







▲▼建物の裏側に行くと、とんでも無い展望台が突き出ています。
これは、前面の大きな庇と構造的にもバランスを取っているのですが、

すっぽんの首のようなこんな不安定な建物、
ちょっとカンベンして欲しいというのが私の本音です…







▲で、この展望台の中に入ると、まだ工事中でした。
レストランになるそうです。





▲その展望台の窓から外部の景色をのぞいてみました。




▲同じく、展望台から見ると、真裏に建物があります。
これはマンションで、これも一緒に設計しているとのこと。
展望台の影がわかりますね。




▲この展望台の一番上の正面ガラス部分から、のぞいていたのです。







▲そのマンションへ。ここも、まだ工事中。写真に写っているのがラング氏。




▲マンションの室内です。




▲工事中で、取り立てて室内で目を引くものは、まだありませんでした。




▲開放的な廊下です。




▲こちらは、バルコニーです。各戸間の仕切りはできると思いますが…

明日も引き続き、その(2)をアップします。





……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

注文住宅 横浜


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザルツブルグの街並(3)

2010年12月05日 10時54分47秒 | オーストリア建築ツアー
▲ お気に入りの写真です。 
理由…? なぜでしょう…理屈抜きの感性で…(^^)ゞ



せっかくの美しい街ですので、パパパッと週末の3日連続で
ザルツブルグの街並みの写真をアップさせて下さい。


 


▲モーツアルトの家の入り口




▲中に入ると…こんな感じ

















▲馬車がいても自然な感じ…




▲視線を上げて観ても、美しいですね。













▲ショーウインドウ…
この衣装を誰かが着たところを観てみたくなります。




▲これはレストランの入り口ですね









次回、オーストリアをアップするときは、今度こそラング氏の設計した建物です。


……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

注文住宅 横浜


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザルツブルグの街並(2)

2010年12月04日 13時37分30秒 | オーストリア建築ツアー
▲ こういうアングルも良いでしょ…?


昨日2010年12月3日に続いて、ザルツブルグの街並の写真です。



 

▲いきなり教会内部の天井を見上げました。




▲これも教会内部。いつも思いますが、大きなドアーです。




▲これが外部。








▲暖かい感じがするのは…





▲広場の写真が続きます。
















▲モーツァルトチョコレートの店だったかな…




▲細い路地もゴミはないし、綺麗でした。










せっかくの建物が美しい街なので、明日ももう少し街の写真を…。





……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

注文住宅 横浜


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザルツブルグの街並

2010年12月03日 18時09分50秒 | オーストリア建築ツアー
▲広場へと入っていくとこんな感じです。


昨日、2010年12月2日の続きです。

ザルツブルグの街並みを自由見学することになり、
いくつかのグループに分かれました。

建築家のラング氏が、石川先生に自分の作品などを見せようか?

と誘ってくれたので、石川先生が我々に日本語の小声で

「もしかして、このラング氏って、かなり有名な建築家かもしれないぞ。
行ってみようか?」と石川先生との4人の小グループで行動することに
なりました。


その建物紹介の前にザルツブルグの街並みを紹介…

 








▲一番上のお城見学に行った人も多かったです。





























ラング氏が設計した建物にタクシーで到着しました…


▲何~? この屋根の巨大なはね出しは…


とラング氏の建物を3個所観て歩き、その後、急いでまた街並み見学をしたのですが
次回は、流れ上、街並みを再度紹介ということでいかがでしょう?






……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

注文住宅 横浜


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザルツブルグの高級マンション

2010年12月02日 12時01分31秒 | オーストリア建築ツアー
▲2階の吹き抜けから、リビングダイニングを見る


2010年11月10日 の続きです。


ザルツブルグの街中にある高級マンションの室内写真を紹介します。
建築家のラング氏が設計されたもので、実際にお住まいになっている室内を
許可を取って見せてもらいました。

確か…このオーナーは、プロデューサーか演出家をお仕事にされていたと思います。


 



































▲2階から、インナーガーデンンを見る。



▲インナーガーデンです。いいですね。





▲この方は、オーナーの息子さんです。




▲多くのコレクションの中では、これが大変貴重なものらしいです。
ガラスケースに入れて飾ってありました。



明日からも、オーストリア建築ツアーを連続してアップします。
このラング氏が設計した工事中の建物も特別に見せてくれることに
なったのです。



……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

注文住宅 横浜


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザルツブルグのコンペ複合施設

2010年11月10日 12時01分09秒 | オーストリア建築ツアー
▲こんな歴史的な建物が並ぶザルツブルグの通りにコンペでできた複合施設は…


(本日2010年11月10日から、ベトナムへ出張中です。予約投稿しておいたものをアップします。)


前回のシュタイナー学校からの続きです

モーツアルトやディズニーランドのお城のモデルでも有名な
ザルツブルグへと向かって最初に見学した建物は、

建築家のラング氏がコンペで採用されて設計した
住居と店舗の複合施設でした。



歴史的な建物に囲まれていますがので、そのデザインはかなりモダンなものだったため
賛否両論があったようです。

 

▲外観が見えてきました。




▲▼こんなガラス張りのメタリックでスクエアーな建物でした。






もともとあった建物は、16世紀にできた建物でした。
高齢者用の病院として使われていたものを、解体したのですが


公開設計コンペで、その当時の建物を一部残しての提案が
採用される決め手になったとのことでした。
『なるほど…それが決め手か…(^_^)v』


 


▲左がそのラング氏です。右は、おなじみドイツの建築家ケーニッヒです。
建物の裏側にわざわざ行って説明をしてくれました。


その理由は、この石の小道が大昔からローマ人がザルツブルグへ入ってきた道だったからです。


 

▲▲その裏の小道はこんな感じです。なんか、いい感じ…





▲さらに、職人さんがピンコロ(サイコロのような石)を敷く工事をしていました。


説明が終わると…
何とこの住居の実際に入居済みの一室を観せてもらうことができました。





▲ここは、スポーツクラブかな…



▲1階のローカから


▲階上のローカを歩いて…


▲窓から外を見ると下階の屋根面、ルーフが見えます。





次回は、この室内の住居写真を紹介します!お楽しみに!



……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュタイナー学校(3)

2010年10月15日 19時05分54秒 | オーストリア建築ツアー
▲ セルフサービス、カフェテラス式の食堂でした。


2010年10月5日 の続きです。



 

▲こうして見ると、少しこぼれたり……あまり美しくなかったですね。(^^)ゞ




▲▼食事を終わって、校舎以外にもひとりで馬や美しい遠景を見ていたら…





校長のヴィーツナーさんが手を振って、おいでおいでをしてくれました。
そしたら、他の教室内を見せてくれるというのです。
ご年齢からは想像できない早足と身のこなしで、

教室から教室へと次から次へと中を案内して頂くことができました。




▲案内して頂いた校長のヴィーツナーさん




▼最初はピンク色に統一された教室







▲この絵が、幼稚園児向け?



▲天井も木製ですが、ピンク色系です。





▼ここは、燈色系です。












▼この教室は、ちょっと年上かな?






▼ガラッと変わって、工作室?












この学校では、コンクリートに蓄熱をするので、室内側もコンクリート面にパテでしごいたあとに
直接色彩を重ねていきます。自然な色ムラがあってカラフルですが、うるさくありませんね。

そう、コンクリート造で外断熱にした場合、私がコンクリート面に直接漆喰塗りなどをお勧めして
いるのはこの蓄熱を利用するためです。


みんなでお礼を述べて、この後、我々はモーツアルトで有名なザルツブルグへ向かいました。



……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

横浜市 一級建築士事務所


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュタイナー学校(2)

2010年10月05日 18時18分54秒 | オーストリア建築ツアー
▲ 学校の建物の中へ エントランスを入ったところ


案内で、建物の中を見せて頂きました。

まずは、音楽ホールへと続くエントランスです。



 


▲屋内もカラフルです。この階段を登っていきます。





▲さらに入り口があり






▲音楽ホール






▲座席があり






▲座席側から舞台側を見る







▲他の室内も見せて頂くために、ローカを歩き…








▲▼某室内ですが…教室の窓から外を見ると…







▲こんな、のどかな絵に描いたような田園風景…
羨ましいですね。






▲実際に授業している教室にも入り、

女の子が多かったような気がしましたが…ご挨拶…

確か世界史の授業だったような気がします。



次回は、校内の食堂でのランチやキンダークラスの教室内をご紹介します。






……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュタイナー学校(1)

2010年07月15日 14時31分22秒 | オーストリア建築ツアー
▲世界的に有名なシュタイナー学校のひとつに到着



2010年6月21日オーストリア建築ツアー エコロジカルなスーパーマーケット の続きです。


12年間の一貫教育で世界的に有名なシュタイナー学校の見学です。

カラフルだけどナチュラルな色彩と素材、
120メートルもの地下からの地熱を利用するなどエコロジカルな学校でした。


 

▲様々な年代の生徒がいます。
歓迎してくれました。






















▲真ん中が校長のヴィーツナーさん。
予算が無いので、体育館か音楽ホールかどちらかしか造れなかったそうです。
迷わず音楽ホールを選択したそうですが、オーストリアという国柄か
シュタイナー学校の考え方がそうなのか…。おそらく両方でしょう。

内部のホールや教室の写真などは、また次回。



※シュタイナーをシュナイターと間違って表記していました。
教えて頂いた方、どうもありがとうございました。

……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徹底したエコロジカルなスーパーマーケット

2010年06月21日 14時52分07秒 | オーストリア建築ツアー
▲コンペで造ったエコロジカルなスーパーマーケット


2010年4月10日 オーストリア リンツの続きです。
場所はバスで移動して40分後です。


取り扱いは、100%有機的農法で造った食品ですし、
建物の素材やエネルギーも環境に負荷を掛けない方法を
徹底して考えて2002年に建てられましたスーパマーケットです。

 



▲▼有機農法の色鮮やかな野菜たち







▲店内ですが、建物は木造です。






▲外壁の仕上材は、無垢のカラ松材





▲木のフレームに、ガラスパネル。
断熱材としてストロー(ワラ)を使い、その厚さは50センチ!です。

それ以外の部分は、漆喰です。




▲右が、オーナーのライトナー氏です。
80haの農地を持ち、100KM圏で1400世帯に宅配も行っています。
この1年で売り上げは2倍になったそうです。従業員は130人。




▲これは、2階のオフィスのローカ部分





▲同じく2階の休憩所





▲地熱エネルギーを熱交換で100%使っています。
深さは地下57メートルです!石油・ガスは一切使わず。

電気はソーラーで大部分まかなっていますが、
一部エコ電気(電力会社から風車やソーラーで造った割高な電気)を使用。

ちなみに日本では、ソーラーを通常の電気で使うと、
残念ながら、送電をしてくれないのです。






▲これは、倉庫。20台の大型トラックで配送していますが
その燃料もビオディーゼルで、家庭の廃油を利用したものです。



使用材料やエネルギーに関しては、あれもこれもと考えうるすべてという感じで
徹底してエコロジーを考えていました。
私のノートに4ページ分がこの内容で埋め尽くされています。

ここまで徹底して実用として
使っている例は、日本ではないと思います。


初期コストは当然掛かりますが、その徹底したコンセプトを貫くことで
消費者の支持を得ているようです。



……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンツの街並み

2010年04月20日 17時22分33秒 | オーストリア建築ツアー
▲朝早く起きて、リンツの街を散歩しました



2010年3月11日 リンツのビアホール の続きです。


昨晩の暗い街だけでなく、明るい太陽の下で街を観たいと思い、雨が少し降っていましたが、
街を時間を掛けて散歩してみました。

枚数は今回少し多めですが、雰囲気を知って頂くために一度で公開します。


 





▲▼欧米は教会は、どの街にもあり、当然どこも立派です。







▲▼欧州では、実は門を意識して撮っています。




















▲▼工事中や壊れて構造体の中が見える状態が大好きなので、
見つけるとすぐに駆け寄ります。
レンガの塊のように見えるのは、いずれもぶ厚い気泡レンガです。










▲これは、古いので昔の造り方。通常のレンガを積んで、その上に漆喰塗りの建物ですね。
修復するのでしょうか。












▲雨に濡れた感じも良いでしょ。







▲▼また工事中、見っけ! 下の写真は、おじさんが補修してます。








▲スーパーの店頭







▲▼明るいショーウインドーに近づくと…
このショーウインドーはナッツでした。







▲全く別の場所ですが、不動産屋さんの広告















フラフラとあても無く歩き、ようやくホテルへたどり着き…




▲私の部屋のあるホテルの離れに戻ってきました。
次回をお楽しみに!





……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンツのビアホール

2010年03月11日 10時54分50秒 | オーストリア建築ツアー
▲ オーストリア・リンツのビアホール



2010年2月18日 リンツの夜 の続きです。

綺麗な夜の街を歩いて、ビアホールに到着しました。

古い駅舎を使用した建物とのことでした。
本日は、写真をたくさん載せます。

 

▼建物入り口





▲▼建物の中に入ってすぐのホール部分



▼階段を登って…手摺のロートアイアンもいい感じ…



▼2階階段を登りきってのローカ




▼ビアホールの入り口





▼外にあったメニュー





▼店舗の中です。まだ誰もいません。一番乗り…











▲私は、まだ禁酒中…。本場のビアホールでノンアルコールビール!(笑)





▲▼スープの後に、料理が次々と…大勢でガヤガヤうるさく話をしながら…
でも、じゃがいもと肉類がほとんどなのはドイツと同じです。




▼男性トイレのドアー、女性用は、カメラを向けた瞬間に
万一女性が出てくると困るので、もちろん写していません。





本当に味のある、いい感じの建物でした!





……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストリア夜のリンツ

2010年02月18日 12時02分50秒 | オーストリア建築ツアー
▲リンツの夜の街です



2010年1月29日 オーストリア リンツのホテル の続きです。


夜に、みんなでビヤホールへ出かけることになりました。
かなり古い駅を改造してビヤホールになっているとのことでした。

 

道中も、昼とは違った見え方がしますので楽しめました。






























▲ライトアップされたショーウインドなども、昼とは違った感じで美しいです。


次回は夜道をキョロキョロ歩きながらたどり着いた、古い建物のビヤホールの紹介です。


……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!

一級建築士事務所 横浜市


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

mitasu1のツイッターを読む

All contentsCopyright R 2010 mitasu



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストリア リンツのホテル

2010年01月29日 17時26分46秒 | オーストリア建築ツアー
▲このブルーの看板が掛かった白っぽい建物が今晩の宿泊先のホテルです。


オーストリア建築ツアーの 2010年1月24日 色彩豊かな小学校 の続きです。

このあと、巨大な木造プレカット工場を見学しましたが、専門的になりますので
ブログアップはカットします。

それを終えて、バスに揺られて本日の宿泊先であり、リンツという美しい街のホテルに
到着しました。


 

▼まず、このホテルのレストランを紹介します。




▼漆喰の白い壁、ゴールド色の額縁ミラー、大理石の床






▲▼バーコーナー




私の部屋は…? っと
▼この狭いローカを抜けて…奥の階段を登るんだな…





▼ホテルの外観からすると、少しコンパクトな感じでしょ…?
でも、これには、ちゃんとした訳があります…












▼部屋の中は… まあ普通の…アットホームな感じの…








▼ビジネスホテルと変わりません。


コンパクトでアットホームな感じのする、その訳とは…?






▼じゃ~ん! 
私の部屋はホテルの中庭にある、
離れの木造2階建て、その中の部屋だったのです!(^_^)v



な~んだ、という落ちで…(^^)ゞ

この日、夜のリンツの街を歩いて、ビヤホールへ行きました。
夜のリンツの街も、ビアホールもこれがなかなか感じが良いので、次回紹介します!
お楽しみに!



……………………………………………………………………………

 一級建築士事務所 

ALL contentsCopyright R 2010 mitasu


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色彩豊かなオーストリアの小学校

2010年01月24日 12時03分57秒 | オーストリア建築ツアー
▲ パッシブハウスへ改修したオーストリアの小学校


北米出張中ですが、話は、オーストリアへ戻ります。
2010年1月16日 の続きです。

1960年代の小学校を改修した例です。

幼稚園かと思うような色彩の使い方ですが、小学校高学年用と1年限りの職業学校の2つが

一緒になっています。小学生は250人、職業学校は100人です。

教室の床は、やはり天然リノリュウムでした。

建築費全体の1.4%を芸術、意匠のために使わないといけないということで
その費用をすべて色彩にあてたとのことでした。

すべての教室は、色分けされています。



 























▲これは、椅子がグニャグニャするのです。
それと、電動ブラインドが窓の外についています。
夏の日差しのカットのためです。



▲建築家と市長さんまで来て頂いての説明でした。





学校を休むことなく1年間を掛けて行った
断熱改修とリフォーム工事の方法や、データー結果なども詳しくお聞きしました。


しかも、生徒の集中力が改修前は20分だったのが
改修後は、30分から40分に延びたとお聞きしました。

色彩計画や空気、光はもちろん、内装に木を使った効果もあるのでは?
ともおしゃっていました。


……………………………………………………………………………

横浜市 一級建築士事務所 

ALL contentsCopyright R 2010 mitasu


ミタス一級建築士事務所へ


メールでのお問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする