壺屋荒焼徳利
17-18世紀頃。
壺屋の荒焼き徳利です。
上手の施釉のものはどこかモダンな感じがするのに対して、
荒焼きのものは備前に似た趣です。
重さはずっしりと重いのが特徴、
そして容量も大きさに対しては少なく、
1合ちょっとというのも知られている通りです。
非常に存在感があり、
花活やただそのまま置いておくというのがいちばん魅力かと思いますが、
とくりとしてももちろん使用していただけます。
画像の通り、傷だらけの満身創痍の作品ですが、
現在は希少なもの。
腰のあたりに窯印様のものがありますので、壺屋統合以前のものかもしれません。
高さ 約13センチ前後
胴径 約10センチ前後
高台径 約8センチ前後