古萩茶碗。
江戸後期~幕末頃の萩茶碗、小服サイズです。
高台、御本が出ていることからもわかるように、
よく使われています。
高台畳付は手ずれでなめらかになっています。
全体に貫入、そこからの染み、致命的ではない薄いニュウが何本かありますが、
きわめてグッドコンディションです。
今後のご使用でさらに育つ肌かと思います。
口径 約11.2センチ前後
高さ 約6.6センチ前後
画像と実物とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない傷等ある場合があります。
サイズは「前後」と記載の通り、多少の誤差を含みます。
箱がありませんので、なにがしか古布の包み裂をおつけします。
箱がないぶん、値段に反映させていただいております。
ご売約
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bb/3b53a5d1f37b42468d72f6a90ed8301d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/22/7892d57fefc937eb851b182ced424541.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bc/022a0341a1282ea3c54927b5d3aa036d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5b/ea837a68921cbc388ef9d3eee6f5fe7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/69/fa4f3404d26639f3d02a9f6515acf904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/58/867c4e9868245593af36360afb4b9a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/e306c7f07f44cd958c4b43edc2f48326.jpg)