朝鮮唐津のような釉肌の平盃。
幕末から明治期ころ、
関東以北の焼物かと思います。
タイトルの通り、朝鮮唐津のような釉肌、
深さもぎりぎりあり、平盃として使用しないともったいないかと思います。
口縁に窯ワレあるほかはグッドコンディション、
お好きな方のお目にとまれば幸いです。
口径 約7.7センチ前後
高さ 約1.6センチ前後
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない傷等ある場合があります。
サイズは「前後」と記載の通り、多少の誤差を含みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/53/e640becebf48bc6bb4f51a9f96a23359.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7a/d216cd870d2c3530551e4ad4510a9545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9a/e2fb66fa819c4c2f547770cecb450496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d8/c599809f02831001bb4431e142038e1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e0/f13222ca0f76b8581ffd22bd08e5866a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0d/6926035e6ff334d8ae8b2606dd16533a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/13/a4ac37a37012aa48653c39622da35574.jpg)