ルクラシック

予約制です。
京都市下京区薮ノ内町618
お問い合わせは
kyoto.leclassique@gmail.com

李朝白磁面取瓶

2021年03月25日 09時06分41秒 | 骨董

李朝面取瓶。

朝鮮王朝時代18-19世紀頃の白磁瓶です。
色が青みがかっていて美しい釉肌です。
仕入れ時口に共色直しがあったのを煮沸洗浄し、取り去りました。


かすかに油臭が残っていますが、とくりとしてご使用の場合は、
ハイターの原液を入れ、1週間~1か月放置、
その後通常洗剤でよく洗浄していただいたら
さらに除去できるかと思います。

このままでも楽しめますが、とくりとしてなら容量は約500ml
手取もずしりと重いですが、
この好ましい姿に異論のあるかたはそうはおられないかと思います。

口径 約5センチ前後
高さ 約15.5センチ前後
胴最大径 約11センチ前後
高台かたつきます。

実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない傷等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代産地は当方見解です。

発掘時の鎌傷が首にあります。
 
ご売約
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

赤楽筒盃

2021年03月25日 08時45分44秒 | 骨董

赤楽筒盃

 
断定できませんが、明治期以降くらいかと思います。
(もしかしたら江戸後期~幕末の可能性もありますが)
 
樂家のものではありませんが、
焼成はしっかりしており、
造型のラインも厳しく、
好ましい姿です。
 
画像でわかりにくいかもしれませんが、
口縁に釉の剥落と朱漆による丁寧な直しがあります。
この筒盃が大切にされてきたとことを示しているかと思います。
ボディには篦で削りを入れてあります。
見込みにも篦が使用されています。
全体に貫入があります。
 
現在はなかなかこういったまじめなものを入手できない状況にあるかと思います。
適度な重さもあり、
佳き筒盃、
おすすめです。
 
口径 約6.1センチ前後
高さ 約5.6センチ前後
 
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にないキズ等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代産地は当方見解です。