ルクラシック

京都の骨董ルクラシックです。

古丹波徳利 江戸後期

2020年04月24日 11時13分12秒 | 骨董

古丹波徳利。

江戸後期の丹波です。
お酒を多く呑まれるかたに最適なサイズ、
民芸的でありながらも、どこかモダンな丹波の焼物はみていて飽きません。
高さ 約21センチ前後
胴最大径 約10.5センチ前後
容量 約1L
画像の通り、底部にくっつきがあります。
それがためにかたつきますが、倒れはしません。
箱はありません。
画像と実物とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない傷等ある場合があります。
サイズは「前後」と記載の通り、多少の誤差を含みます。

ご売約

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

古丹波うるか壺 江戸後期

2020年04月24日 07時53分02秒 | 骨董

古丹波うるか壺。

江戸後期の丹波うるか壺です。
みかけるものはほとんど明治期以降のものなので、
はっきりと江戸後期といえるものは希少かと思います。
ずいぶん以前、古陶の扱いをはじめたころに仕入れたもので、
その後売る気がなく、高値をつけていたものです。
画像でわかりにくいかもしれませんが、
ボディに貫通したニュウがあり、水漏れを止めるために
内側にこくそと合成漆、外側にこくそを塗ってあります。
口が画像のように匙のために切ってあるものは古いものです。
その周辺とほかにも口縁には欠けがありますが、
無傷のものなど古いものではほぼありませんので、あって当然という認識です。
ほか、肩にくっつきがあります。
匂い等はありません。
 
口径 約6センチ前後
胴最大径 約7.8センチ前後
高さ 約6.8センチ前後
箱はありませんので、なにがしか古布の包み裂をおつけします。
画像と実物とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない傷等ある場合があります。
サイズは「前後」と記載の通り、多少の誤差を含みます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

襤褸 ボロ BORO 明治~大正頃

2020年04月23日 10時02分01秒 | 古裂

襤褸。

明治~大正期頃と思われる襤褸です。
薄手。
素材は木綿。
サイズ:約105×75センチ前後
古いものですので、画像と説明文にない損傷等ある場合があります。
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
サイズは「前後」と記載の通り、多少の誤差を含みます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

古萩茶碗

2020年04月22日 13時06分38秒 | 骨董
古萩茶碗。
 
江戸後期~幕末頃の萩茶碗、小服サイズです。
高台、御本が出ていることからもわかるように、
よく使われています。
高台畳付は手ずれでなめらかになっています。
全体に貫入、そこからの染み、致命的ではない薄いニュウが何本かありますが、
きわめてグッドコンディションです。
今後のご使用でさらに育つ肌かと思います。
口径 約11.2センチ前後
高さ 約6.6センチ前後
画像と実物とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない傷等ある場合があります。
サイズは「前後」と記載の通り、多少の誤差を含みます。
 
箱がありませんので、なにがしか古布の包み裂をおつけします。
箱がないぶん、値段に反映させていただいております。
ご売約
 
 
 
 
 
 
 
 
 

古瀬戸で喫する

2020年04月22日 08時14分57秒 | 骨董

古瀬戸茶碗。

手取り良い茶碗です。