小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

11月 スケジュール 祝日はお休み

2016-11-16 09:53:17 | スケジュール
11月は私の誕生日。いよいよ20代を終えようとしています。こんにちは三十路街道、そろそろ安全運転で行きますか。

火曜日


ビギナークラス
日程:1日、8日、15日、22日、29日
時間:16時半~18時10分
場所:ゆりの木広場


アドバンスクラス
日程:1日、8日、15日、22日、29日
時間:16時半~18時半
場所:ゆりの木広場



水曜日

ビギナークラス
日程:2日、9日、16日、30日
時間:16時~17時20分
場所:ゆりの木広場

※30日は外崎の誕生日です。いよいよ30歳になります。さようなら20代。

ベーシッククラス
日程:2日、9日、16日、30日
時間:16時~17時半
場所:ゆりの木広場


アドバンスクラス
日程:2日、9日、16日、30日
時間:16時~17時半
場所:ゆりの木広場


金曜日

ビギナークラス
日程:4日、11日、18日、25日
時間:15時半~17時
場所:野川公園第一調水池


アドバンスクラス
日程:4日、11日、18日、25日
時間:17時10分~18時40分
場所:野川第一調水池

一言で言うと、私はサッカーを愛している

2016-11-16 09:53:04 | 独り言
最近、保護者から所属チームコーチのお話を聞きますね。


相変わらずパパコーチのレベルは上がっておらず、同じ事の繰り返し。こうなると各チーム、改善に取り組んでいない。そして保護者との関係がオープンではないという事だ。これは小金井だけでないらしい。


人数が居れば良い練習が出来、良い組織が出来上がっていくハズですが、もちろん何も取り組んでいなければ同じ事の繰り返し。


方針があっても実行力がなければ同じ事で、あまりチェックもしていないで結果論だけでハリル氏のニュースを見ていますが、信念を貫いていると尊敬の念を抱きます。


今、話題になっているのは本田選手についてですが、レギュラーシーズンを過ごしていない選手がなぜ代表に呼ばれるかが疑問。普通は先発はずれた時点で代理人が交渉しに行くハズ。


これは少年サッカーにも似たような現象があって、練習に来ていないけど、試合になったら使う。


こんな人をコーチに置いてしまうと、試合の重要性?によって自らのスタイルを簡単に変えてしまう。勝つ為に、という大義名分を振りかざしながら。


そもそも試合、大会の重要性というのは変わらない。


年間スケジュールがあって、このリーグではどこまでを目指し、このリーグはここまで目指そうという明確な目標設定をして、どういうメンバーで試合に臨むのか、どこまで選手に求めるのか考えながら練習に取り組む日々を送り、大会やリーグ戦に臨むのが当たり前。


行き当たりばったりどころか、向こう見ずなコーチが多すぎる。


こんな人がコーチで、これから子供達が夢を追うにあたって、明確な目標設定や人生設計について語る事が出来るだろうか、いや出来ない。


フォンテを6年間活動してきて、変わらないのは保護者の愚痴の内容である。信念を貫いているチーム関係者が多すぎる、これは皮肉。


最近、教えていた子達とフットサルを一緒にプレーする機会があり、とても嬉しく思う反面、良き指導者に出会わなければその子の人生が大きく拓いていかないという実感から独り言を書きました。


私自身、過去に良き指導者、良き経営者に恵まれなかったけど、その中でも良い人に出会えただろうから、ここに立っている。


引き際まで素晴らしい人がもっと増えないと、草の根のレベルは上がらないよな〜。


私は50になってもサッカーやってたいから最近、ランニングをフォンテ前にやるようになりました。もう30、この身体を維持するのはつらい、おっさんになったな。