祝日の為、にぎやかな小金井公園。五日市街道から少し渋滞があり、駐車場手前では数台の空き待ちによる渋滞。おかげでロータリーを回るのに時間がかかりました・・・。
少し早めに行き、2人の子供と1,2,3リフティング勝負。常に逆足を狙う私。自分でも大人げないな、とも感じましたがそういうずるい?勝負事だから勝つ為に相手の弱点をつく、とかそういった感覚はやられてみないと分からないのでやっているのだ、と正当化していました。やられて学んでほしいモノです。
リフティング。ある程度出来る子は逆足チャレンジ。そうでない子はマンツーマン気味で。
「モモ使って良いのぉ?」と逆足チャレンジの子が。
「まぁ、多少はいいよ。どうしてもの時とかは仕方ないでしょ。」と私。
「・・・・・・。長沢コーチなんつってた?」と再度、私。
「絶対だめだって。」とその子。
「じゃぁ、絶対だめだね(汗)そこは長沢メニューだから。」と修正。
前田コーチに。
「長沢さん、リフティングですらストイックなんだよねぇ。でも彼がそうなら、そうしないと俺、怒られるからさ(笑)。」
「いやぁ、彼がそう言うなら、そうしないと駄目ですね(笑)。まぢ怒りますよ、彼(笑)」と前田コーチ。
長沢イズム。かなり厳しいです(汗)
その後、ドリブルをやってからゲームまでは前田メニューで。
何か小さいことでも、これは、っていうヤツを教えてほしいと私から。
「ファーストタッチ」をテーマに。
まずは対面パス。マーカーを置いて、間を通し、受けてはそのボールを外側にワンタッチでコントロールしなければならないという条件で。右足と左足で5分間ずつ。
感じた事は、ルックアップが条件的に義務付けになるという事。足元に止める癖がなくなり、しっかりと狙ってコントロールをしだす事でしたね。
次に、後ろからコーチがボールを投げ、バウンドを早くコントロールしドリブル通過。
地面が悪いのであまり跳ねなかったですが、ファーストタッチを意識してコントロールする事が狙い。
そこで、今日体験に来てくれた5年生の子が来たので、自己紹介。少し刺激があればと、2対2を軽く。2、3年生の2人にしっかりと2対2のチャレンジアンドカバーを教えなければと感じました。
今日もチームとの対チームひろ。今日は選ばせて頂きました。2,3,4,5年生が1人ずつの4人チーム。
戦術というよりは、そのシーンにおいてやるべき事を明確にしてあげて全体的な流れにつなげる、といった指示を出しました。
声掛けもきのうよりは多く出し、私はボールを動かす為に人が動く。
前田コーチは、今、自分たちに出来る事は何か?を考えさせながらプレーをさせていました。
教えた事を今日のそのゲームで実践する為の練習の流れだと考えています。コーチ陣はゲームの為の練習を考えるべきであり、ゲームの為の技術を教えなければいけないと改めて感じました。
ゲームで気になる個人技術的な範囲はゲーム毎のミーティングで指摘していくのが効果的だなと気付きました。
今日のテーマをしっかりと意識して、そしてそれまで教えられた事をベースにしっかりと出来ていた子がキラリでした。そのプレーを持続する事が大事であって、長沢コーチも言っている「当たり前に出来て覚えた」というレベルに持っていく努力を怠らないで頂きたい。
他にもグッドプレー、が非常に多くなってきました。良いとこ狙ったな、というのをさらにインターセプトしたり、2年生が5年生からボールをきれいに取ったシーンは、ミーティングで言われた事を表現してくれたから。ファーストタッチを狙って出来たシーンが数回あったが、コーチより選手のほうが気持ち良いだろうな、と思う程。
最近のゲームは見ていて非常に楽しいです。
しかし、DF時に手を使うのが厳禁と教えています。OF時は多少は許しますが。サッカーは「手」を使ってはいけないスポーツです。コーチ陣は汚いファールを見逃すはずがないので、FONTEに通っている選手は気をつけて下さい。そんな事、教えていないです。
テクニックやスピードで抜かれたなら仕方がないと教えています。ファウルで止める事は絶対にしないでほしいと言っています。付け加えで、むしろ抜いた相手を尊重してプレーに臨んでほしいです。最近、手や足でのこざかしいファウルが目立ち、私はいらいらしています。チームで覚えたかもしれませんが、そのような選手が伸びるハズがないです。FONTEが目指すサッカーに、ファウルをしてでも得点を阻止しろという戦術はありません。すなわちそれはレッドカードの対象です。
パーフェクトプレーヤーになる為に、お互いにサッカーは綺麗ごとで生きていきましょう!
追伸。
メーリングリストにまだ登録されていない方、「お知らせ」にて報告しておりますので確認お願い致します。
にほんブログ村
にほんブログ村