高校の公開授業を見に行ってきた。
実は私自身、娘の通う学校見学に来なかったので
今回初めて中を覗かせてもらった。
主人は地学、私は現代国語と英語を見学した。
うーん、まず、授業をする先生の姿勢に好感を持った。
自信を持って授業に臨んでいる そんな風に感じた。
そして、生徒さん。
まずノートの取り方がうまい。
事前に教科書をコピーしてノートに貼り付けていたり、
カラーペンでノートのまとめ方を工夫したりと
それぞれの個性が光っていた。
それに、反応がいい。
先生の問いに大きな声で反応する姿に
かつての自分を思い出しながら感心してしまった。
施設も充実していて、毎日が楽しいと連呼する娘の言葉が充分に理解できた。
時間をやりくりして出かけて本当によかった。
ただ、あちこち興味を持って うろついてしまったおかげで
午後の生徒さんのレッスンに遅刻しそうになり走った、走った!
昨日 飲み会に行って摂取した分は 余裕で消費できたと思うな。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
実は私自身、娘の通う学校見学に来なかったので
今回初めて中を覗かせてもらった。
主人は地学、私は現代国語と英語を見学した。
うーん、まず、授業をする先生の姿勢に好感を持った。
自信を持って授業に臨んでいる そんな風に感じた。
そして、生徒さん。
まずノートの取り方がうまい。
事前に教科書をコピーしてノートに貼り付けていたり、
カラーペンでノートのまとめ方を工夫したりと
それぞれの個性が光っていた。
それに、反応がいい。
先生の問いに大きな声で反応する姿に
かつての自分を思い出しながら感心してしまった。
施設も充実していて、毎日が楽しいと連呼する娘の言葉が充分に理解できた。
時間をやりくりして出かけて本当によかった。
ただ、あちこち興味を持って うろついてしまったおかげで
午後の生徒さんのレッスンに遅刻しそうになり走った、走った!
昨日 飲み会に行って摂取した分は 余裕で消費できたと思うな。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
ネットで注文していた、旅行の写真を取りに行った。
『ただ今キャンペーン中です。1000円に一枚抽選くじを引いて下さい!!』
言われるがままに娘が抽選くじを引いた。
コインでこすりながら{100}という数字が見えた。
(なーんだ100円引きか)
その様子を見ていた店員さんが
『まあ、すごい!これはデジカメプリント100枚無料券ですよ』
(籤運の悪いうちの一家にもこういうことがあるんだわ)
そんなことを考えているうちに娘は2枚目のくじをこすり始めた。
『まあ、今度は50枚無料券ですねえ。
こんなことがあるんですねえ』
私より店員さんのほうがビックリしていた。
さすがに3枚目は粗品だったけれど、こいつは春から縁起がいいわい!
いやいや、運動会シーズンを前に150枚無料!!
有効期限が6月末日までだけれど充分だわ!!
『ただ今キャンペーン中です。1000円に一枚抽選くじを引いて下さい!!』
言われるがままに娘が抽選くじを引いた。
コインでこすりながら{100}という数字が見えた。
(なーんだ100円引きか)
その様子を見ていた店員さんが
『まあ、すごい!これはデジカメプリント100枚無料券ですよ』
(籤運の悪いうちの一家にもこういうことがあるんだわ)
そんなことを考えているうちに娘は2枚目のくじをこすり始めた。
『まあ、今度は50枚無料券ですねえ。
こんなことがあるんですねえ』
私より店員さんのほうがビックリしていた。
さすがに3枚目は粗品だったけれど、こいつは春から縁起がいいわい!
いやいや、運動会シーズンを前に150枚無料!!
有効期限が6月末日までだけれど充分だわ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
お弁当作りのために早起きするとはしても、
夜に早寝するのはとーっても難しい。
ってことで、
主人が帰ってくる時間は私の一日の中で一番つらい時間。
ご飯を温めなきゃとは思っても体が思うようには動かない。
それでいて、主人がお風呂から上がるころには
私のパワーも徐々に復活し真夜中に突入。
いかんいかん。こんなことでは・・。
と思っていると
『今日のお弁当もすごーくおいしかったよ!
いつもありがとうね』と娘がにこにこしながら
空っぽになったお弁当箱を私に差し出す。
末の子に習ったのかこれだけはうまいなあっ!!と苦笑い。
この笑顔があるからかなわない。
さあ、ピアノを弾く前に お弁当の仕込をやらなきゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
夜に早寝するのはとーっても難しい。
ってことで、
主人が帰ってくる時間は私の一日の中で一番つらい時間。
ご飯を温めなきゃとは思っても体が思うようには動かない。
それでいて、主人がお風呂から上がるころには
私のパワーも徐々に復活し真夜中に突入。
いかんいかん。こんなことでは・・。
と思っていると
『今日のお弁当もすごーくおいしかったよ!
いつもありがとうね』と娘がにこにこしながら
空っぽになったお弁当箱を私に差し出す。
末の子に習ったのかこれだけはうまいなあっ!!と苦笑い。
この笑顔があるからかなわない。
さあ、ピアノを弾く前に お弁当の仕込をやらなきゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ゴールデンウイークが終わった。
今年は私と小中学校に通う子供たちは暦どおりの休み。
ただ、主人と長女は9連休。
そのおかげで 私は本当に楽をさせてもらえた最高の休みだった。
まず、お弁当作りから開放された。
朝からレッスンといっても
それ自体は9時半スタートなのでなんということはない。
普段から土曜日には時々食事を作ってくれた主人。
最近はかなりレパートリーが増えてきた。
どうもサイトでいろいろと検索しているらしい。
私がお気に入りに入れているサイトとは違うところだというのが興味深い。
今度の連休は旅行に出かけたこともあって、
数えてみたら私は朝ごはんを数回しか作っていなかったことに気づいた。
夕食にいたっては旅行から帰ってきた翌日だけ?
普段はレッスンの合間に夕食を作るのに
今回はぜーんぶ お任せしてしまった。
おいしいお食事 本当に ありがとうございました。
また、今日から 主婦業 頑張ります!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
今年は私と小中学校に通う子供たちは暦どおりの休み。
ただ、主人と長女は9連休。
そのおかげで 私は本当に楽をさせてもらえた最高の休みだった。
まず、お弁当作りから開放された。
朝からレッスンといっても
それ自体は9時半スタートなのでなんということはない。
普段から土曜日には時々食事を作ってくれた主人。
最近はかなりレパートリーが増えてきた。
どうもサイトでいろいろと検索しているらしい。
私がお気に入りに入れているサイトとは違うところだというのが興味深い。
今度の連休は旅行に出かけたこともあって、
数えてみたら私は朝ごはんを数回しか作っていなかったことに気づいた。
夕食にいたっては旅行から帰ってきた翌日だけ?
普段はレッスンの合間に夕食を作るのに
今回はぜーんぶ お任せしてしまった。
おいしいお食事 本当に ありがとうございました。
また、今日から 主婦業 頑張ります!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
久しぶりの家族旅行。今回は尾瀬。
計画するのが遅かったので
ネットで宿泊先を探すもあちこち既にいっぱい。
と言うわけで今回は旅館ではなくペンションと少々若作り旅行となった。
『夏が来れば~♪』の歌を口ずさみながらの散策。
湿原一帯に広がる水芭蕉群を眺めていると
体全体にマイナスイオンが降ってくるような
そんな錯覚を受けた。
流れ出る水は本当に冷たくて、
水芭蕉がいかに心地よく過ごしているか(?)理解することが出来た。
感動したもうひとつの理由は
トイレがとてもきれいだったということ。
浄化装置をきちんと完備していないと尾瀬の自然は守れない。
募金箱にはほとんど100円の硬貨がたくさん入れられていた。
利用した人は必ず入れたくなる、そんな気持ちにさせられるトイレだった。
みなさんも、尾瀬においでの折はどうぞトイレをご利用くださいませ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
計画するのが遅かったので
ネットで宿泊先を探すもあちこち既にいっぱい。
と言うわけで今回は旅館ではなくペンションと少々若作り旅行となった。
『夏が来れば~♪』の歌を口ずさみながらの散策。
湿原一帯に広がる水芭蕉群を眺めていると
体全体にマイナスイオンが降ってくるような
そんな錯覚を受けた。
流れ出る水は本当に冷たくて、
水芭蕉がいかに心地よく過ごしているか(?)理解することが出来た。
感動したもうひとつの理由は
トイレがとてもきれいだったということ。
浄化装置をきちんと完備していないと尾瀬の自然は守れない。
募金箱にはほとんど100円の硬貨がたくさん入れられていた。
利用した人は必ず入れたくなる、そんな気持ちにさせられるトイレだった。
みなさんも、尾瀬においでの折はどうぞトイレをご利用くださいませ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)