
「気持ちを上げること」
何もやる気が起こらない
何となく沈んだ気持ち
気持ちを上げること
どうしたら上がるか
実験してみよう
とりあえず
一人の時間
まずは何か食べよう
新聞をゆっくり読む
お風呂掃除はすましておく
車走らせる
仕事に集中する
娘と買い物
こっそり買い食い
夕焼けきれい
きれいだなとつぶやく
それだけでも
今日はきっといい日になった
また友達と楽しい時間を
過ごせるときも来る
色々実験実験
気がついたら
少しだけ
たぶん上がってる
あとはテレビを見て
バカ笑いをしておこう
(晶子)

気持ちが落ちているなと感じるときは、まずはそう感じる。
お正月疲れか、希望が持てなくなっているのか…
まあ、そういうときもあるのは、当たり前である。
自分がどういうものを欲しがっているのか、自分に聞いてみる。
これか?それともこれ?
自分の心の反応をみる。
実験していくうちに、きっと少しずつ上がっていく。
ゆっくりと日常に戻っていく。それが落ち着きを取り戻していくのかもしれない。
今日も素敵な一日になりますように♪