「どんな気持ちになりたい?」
子どものときみたいに
ただ純粋に
計算しないで
今の環境とか
自分の能力とか
何も考えずに
想像してみよう
声に出してみよう
将来何になりたい?
お花屋さん
ケーキ屋さん
ピアノの先生
絵描きさん…
野球選手
サッカー選手
学校の先生…
そうなれたら
どんなことをやってみたいかな
こんなこともできるかもしれないし
あんなこともできるかもしれない
う~ん楽しくなってきた!
描いてみよう
自分勝手に
無責任に
そして
それはそうなったら
どんな気持ちになるの?
本物にはなれないかもしれない
でも
そのなりたい気持ちに
近づけるのだ
そのときに
感じたい気持ちに
ほら本当はもう
叶っているのかもしれないよ
なりたい気持ちを目印に
その延長線上が行きたい場所
(晶子)
昔やってみたかったことを思い出した、一回挑戦して、それきりだったな…。
ハーブティーをその場で、その人に合わせて、その人の今の気持ちに合わせて、ブレンドして出す。
そんなことできたら、かっこいいなぁって。
今なら、やっぱり二胡のミニライブを小さな素敵なカフェとかで開いて、ライブの後にみんなで美味しいものを食べながらおしゃべりとか。
もっと腕上げないとな~。
あんな場面、そんな場面を想像していると楽しくなる。
来年はどんなことができるかな。
どんな気持ちになりたいのか、考えながら動いてみたい。
そう考えるとやりたいことは、そのものズバリでなくても叶うことが多々ある。
今日も素敵な一日になりますように🎵