「想像力」
昔読んだ絵本を思い出した
チーターよりも
飛行機よりも
音よりも光よりも
地球の自転よりも早いもの
この世で一番早いものは
人間の想像力だと
瞬時に行きたい場所に行ける
瞬時に逢いたい人に逢える
話をしたい人と話をすることができる
やりたいことができる
人間の素晴らしい能力
想像力
想像の翼を広げよう
想像力を最大限に使って
森の中に行こう
静かな凛とした空気
瑞々しい緑
キラキラ木漏れ日
いつでも行けるよ
行きたい場所へ…
(晶子)
参考文献:
「このよでいちばんはやいのは」
作 ロバート・フローマン
絵 あべ弘士
福音館書店
「今日の人生2」
益田ミリ
ミシマ社
「想像の翼」という表現は、朝ドラ「花子とアン」にも登場したかもしれない。
メルカリでゲットした大好きな益田ミリさんの本で、都会に住んでいるから、すぐには行けない森の中の湖を想像して、ちょっと行けたというセリフが、すごく共感できた。
想像力という力を使って。
そこで、昔読み聞かせによく使っていた絵本「このよでいちばんはやいのは」を思い出した。
人間の想像力というものは、ものすごいものなのだ。
人間に与えられたこの素晴らしい能力を、最大限に使ってみよう。
いつでも、行きたい場所に行けて、逢いたい人に逢える。
さあ、今日はどこへ行って、誰に逢おうか。
今日も元気にがんばろう!
素敵な一日になりますように🍀