「タネをまきましょう」

図書館で借りてひとめぼれ💕
タネをまきましょう
芽が出るかどうかわからないけど
誰かの心に
ワクワクのタネを
誰かの心に
幸せのタネを
忘れているうちに
育つかもしれない
花が咲くかもしれない
広がっていくから
少しずつ少しずつ
タネをまきましょう
いっぱいまきましょう
(晶子)
地元の小学校の図書ボランティアの代表をしていて、今日は4年生のクラスに読み聞かせに行ってきた。
友達の投稿で知った「ルピナスさん」という絵本。

図書館で借りてひとめぼれ💕
すぐに中古で手に入れた。
初めて読み聞かせに使った。
家の庭のルピナスのタネを持っていって、読み終わったあとに、子どもたちに見せて、サヤを割らせてあげた。
みんな興味しんしん🎶
タネはプレゼントしてきた。
育てて愉しんでほしい。
元々実家の母にもらったタネ。
それがこぼれダネで芽を出し、冬を越し、立派なルピナスになった。
そして、たくさんのタネをつけてくれた。100個近くはとれるのではないか。
倍どころでなく、10倍どころでもなく、100倍近くのタネ。
それがまた花が咲き、タネを作りと考えるとワクワクしてくる🎶
子どもたちに、そんな気持ちのタネをプレゼントすることができたかなと自己満足✨
とおくのくにぐにには行ってないけど、海の近くにも住んでないけど、せかいを美しくすることはできるかもしれない。
今日の子どもたちには、ルピナスさんと呼んでもらえるかもしれない😁
今日も元気にがんばろう!
素敵な一日になりますように🍀