SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

創成川界隈…2008

2009年06月14日 21時22分29秒 | 万歩計

昔懐かしい札幌のシンボルの一つである創成川のしだれ柳。
柳が風にそよいでとてもいい風情を醸し出していたのですが…。



この数年。ここで大規模改修が行われています。

この名物のしだれ柳も移植され創成川は埋め立てられ
市民の憩いの場になるとか…。
もちろん親水公園もあるとは思いますが…。
創成川の東側開発とも絡んでくるのでしょうね。
テレビ塔の東側の大きな歩道橋も工事のために撤去されています。

一般国道12号札幌市創成改良工事
交通混雑の解消と魅力あるまちづくりを目指して


なんて難しいサイトも見つけましたが…。

 



ちょうどバスターミナルを眺める角度。
なんとも風情のない工事現場です。

せめてものカニさんと狸さんが慰めてる?
でも北海道ならきつねですよね(笑)

とにかくただいま札幌のシンボルの一つが改修中。
そういえば駅前通りも地下鉄大通駅と札幌駅とを結ぶ工事も
随分前からやっているので札幌のメインストリートは工事だらけです。

早く終わってきれいな町並みが復活してほしいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ECOバックが使えない???

2009年06月14日 18時29分15秒 | 環境・ECO・PEACE

先日賢い主婦の味方(爆)
激安マンボウに行った時のこと。

レジでECOバックを広げたら…。

なんと

ECOバック禁止ですって

そういえば最近ECOバック万引きなるものが
横行しているとニュースでやっていたものね

良く見ると入口にこんな看板発見



なんせ激安店なので凄い混雑

あの中でECOバックなんか使ったら………

想像するのもおぞましいですが…。

結局時代に反してECOバック禁止となったそうで…。

主婦にしてみると7月からごみ有料化になるとはいえ
スーパーのレジ袋って必需品。

必要になったら「マンボウ」でお買い物するといいのね

その前に身勝手なECOバック万引き撃退が先でしょうが…。

このご時世なかなかそうもいかないなんてちょっと悲しいですわ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする