SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

白い花シリーズ…十勝紫竹ガーデン2009

2009年09月25日 22時46分53秒 | お花

十勝探訪の続き…、春の紫竹ガーデンです。

色とりどりに咲いていたガーデンの中ですが
今日のご紹介は…(笑)

そう!

やっぱり白い花で攻めなくちゃですよね~



でも、最後の画像のルピナス以外は名前がわからないのです…。



ごめんなさいですがお楽しみくださいませ~


≪白い花シリーズ ≫≪十勝探訪≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特派員報告…カモシカとしょかんが出張に♪

2009年09月25日 22時27分59秒 | 特派員報告

集い処えんさんで、そしてmiyブログで知り合った
ウイッシュさんからの初の特派員報告です。

ウイッシュさんは小学校で読み聞かせのボランティアをされています。
そんな活動のなか、以前ご紹介した
日本一小さい村富山県舟橋村の図書館で起こった
本当のお話が絵本になった「カモシカとしょかん」
その後の嬉しい特派員報告ですの

         




『カモシカとしょかん』読んで来ました(o^∇^o)
まず、「富山県の舟橋村で本当にあったお話しなんです」って
ちょっと暗ーい声で言ったら、
男の子達が『怖い話し!?』と聞いて来ました。

そこで絵本を出して『カモシカさんが図書館に来たお話し~』と言ったら
びっくりしてました。

富山県行った事ある?って聞いたら一人もいませんでした。

始まり、始まり拍手~

読み始めてカーモ君って名前を言ったら
みんなが『カーモ君、カーモ君』って笑いが
みんな真剣な眼差しで絵本を見ていて、
カーモ君が薬で眠らされたというシーンでは悲しそうな顔に…。
そして山へ帰されたというところで
笑顔と『良かった~』と…。

最後まで集中して見てくれて
とっても反応が良かったです

また翌々週には他のクラスでの読み聞かせで
『カモシカとしょかん』読んでもらいました

このクラスの子供達も読み聞かせが大好きで
みんな集中して聞いていました。

カモシカ見た事があるよ!とか
見てみたいな~って言ってました。


ウイッシュ

         

ウイッシュさん、そしてボランティアの皆さん。
「カモシカとしょかん」の絵本を活躍させて下さって
ありがとうございました

今のmiyにはそんなかかわりを持つ場面がないので
こうしてウイッシュさんのように貴重な絵本を活用してもらえて
舟橋の図書館の方もきっと喜んで下さっていることでしょう~~

また、楽しい報告をお待ちしています~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六花亭サロンKyu…佐藤忠良

2009年09月25日 07時26分55秒 | 万歩計

十勝探訪の続きです。

十勝探訪…中札内美術村2009で佐藤忠良展を見てから
もう一つの会場を目指しました。

帯広市内を走っていると気になる建物。

六花亭だとは分かっていたのですが…。

三井金物店を移築して、展示室や懇親会場として使われているそうです。





敷地内にはブロンズ像も数点。



佐藤忠良は思い入れのある作家なのでじっくり楽しんできましたが…。

食い意地の張っているmiyはお菓子をしっかりいただいてきましたよ~



≪十勝探訪≫
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズヒキ

2009年09月25日 00時08分04秒 | お花

なかなかうまく写せなかったミズヒキ。

スーパーマクロで粘りました。

どうしてこんなに小さなお花があるのかしらね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする