常にお世話になっている病院。
消化器科と神経内科です。
それぞれ別の病院に通院ですがその道のプロ(だと思っている…)ので
なかなか一つの病院にまとまりませんの
両方からもらう薬は欠かせないもので常に携帯しています。
その他に漢方薬の
芍薬甘草湯。
これは日に三度までは必要ではなくっても
ちょっと飲まないでいると筋肉のツッパリが強くなってくるので
神経内科で頂いて頼りにしています。
もう何年飲んでいるかしら?
この度の大震災で漢方の大手メーカー
ツムラをはじめ何社かのメーカーの供給に影響があるようです。
ツムラは茨城工場が被災しこの芍薬甘草湯の供給が困難で
実際2週間分しか処方してもらえなかった人の話も聞いていました。
他にもお世話になっている薬があるので
チェックしてみるとこんな記事を発見
。
東日本大震災による薬剤供給への影響 H23/04/06
この中にmiyがお世話になっている薬も発見
でも震災直後に受診しているのでその時にはまだ在庫があったのか
充分な量だけいただけています。
でもこの時もらい忘れたのがこの芍薬甘草湯。
数日前の消化器科の受診の際ダメ元でお願いしてみたら…。
専門に特化されているので専門外の薬は
よほどのことがない限りだしてもらえないのです
なんと60日分頂けました~
今、なかなか自分に必要な薬も手に入らない方がたくさんいる中で
運よく頂けて嬉しかったのですが
一刻も早く必要な人に必要な薬が行き渡りますよう
そして災害に合われた供給元の復活も祈らずにいられませんわ