SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

晩秋の青空に誘われて…♪

2014年11月23日 15時00分26秒 | 季節・気候

連休ですね。

今日は勤労感謝の日。

勤労者の皆様ちゃんと感謝されていますか(笑)?

一人で過ごしている方もいらっしゃるはず…。

そんな方はちゃんと自分で自分を褒めてあげましょうね

        

毎日ご苦労さま明日からもまた頑張りましょう

頑張っている自分に感謝しましょうね

        

さぁ~て、そんな秋晴れの日曜。

青空に誘われて久々にお散歩

行先はこちら

こちらには夏に熊が出たのですけど

その看板がでていていまだ進入禁止になっておりました~

でもいつものところが気になってちょっとだけお邪魔(みなさん、真似しちゃダメです!)

ほんの入り口までですからね

あちこち河川敷も整備の手が入っていて驚きました。

こんなに伐採してどうするのでしょう?

それも根本からではなくて…。

よく道路脇に黄色や緑、赤のテープのまかれた木を見かけますけど

きっと整備の基準があるのでしょうね。

どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

こちらはど根性の木。

何の木かわかりませんけど柵を同化しております

足元にはタンポポ

先日の雪にも負けずこんなお花も健気に咲いております

ウバユリもその種をすでにあちこちに飛ばした後のようで…。

その残骸は恐竜の口のようにも見えちゃいますね

先日の大雪も根雪にはなっていませんけど

こうして庭の北側や日陰にはしっかり残って冬の気配を消していません

さぁ~寒くなりますけど皆さん頑張りましょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする