SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

アメリカからの航空便

2007年08月17日 13時53分56秒 | アラカルト
昨日アメリカ友人から荷物が届きました

はるばる遠くから来たと思うとなんともニヤついてしまいます

開封すると…。

ほら!

こんな便利グッズ!

薬入れなんですが曜日・朝昼晩夜に分かれていて
なおかつ一日づつ取り外し可能。

お出かけ・旅行には最適じゃないですか!

本来薬が必要にならないにこしたことないのですが
必要に迫られたときには
これってメッチャ便利です。

早速分類してみました。
使い勝手バッチリ

消印を見ると8/8の刻印。
アメリカってもっと遠いと思ってたけど
こうしてみると近く感じるものですね。
遠くから本当にありがとう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌狸小路…狸まつり

2007年08月16日 22時44分08秒 | 万歩計
今日の札幌昨日とうって変わって正午の気温が22.5度ですって。

あ~~。

短い札幌の夏ももうおしまい???

…とまあ涼しくなったので出かける元気も出て…。
狸小路を歩いてみると…。

あららら…。
こんなにぎやかな飾り。





イメージは仙台の七夕?

あ~~ごめんなさい!
みたこともないので規模は全然違うことと思いますが…。

まあまあカラフルな飾りがいっぱい。
毎年7~8月に狸まつりなるものをやってたんですね。

知りませんでした。

でも飾り以外何がお祭りなのかは良くわからずじまいでした…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナトラノオ

2007年08月15日 21時02分29秒 | お花
毎年お盆の頃に咲きます。

今年は雨が少なくてお花全体がちょっと小ぶり。

ピンクもありますがハナトラノオはやっぱり白がいいなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルセウス流星群…そして終戦記念日

2007年08月15日 12時16分25秒 | 季節・気候
日中は暑いのですが夜半過ぎはすっかり涼しくなる山裾の我家。

180万都市札幌とはいえこの辺だと星も少しは良く見えます。
新月の頃だというのに23時頃は
街の明かりが邪魔をしてとっても明るい空。
雲がはっきり見えています。
その隙間からは星もチラチラ…。

夜中14時頃再度ペルセウス流星群でも…と
空を見上げてみましたがタイミング悪かったかな?
雲は晴れて星空でしたが流星群を発見できず残念。
札幌でも結構見えたそうですよ。

せめてUFOでも…なんてね。

昨日のUFO記事を読んでくださった方から
そのうち、宇宙ステーションから特種が入ってくるかも・・・。
それって、特に不思議でもない世の中になりましたよね。
そうしたら、地球上の民族紛争、宗教戦争など、
どっかへ飛んで消えてしまうかもね!

とお言葉をいただきました。

そんなこともありえなくはない…と思いたい今日。
終戦記念日ですね。

そんなことを考えていたらヒロシマのKIMさんからメールが…。
相変わらず地球温暖化や平和についての地道な活動を頑張っている様子。

6日の平和記念式典に行く時
今は二輌しか走っていない被爆電車に偶然乗り合わせたそうです。

ベルギー時代に外から日本を見て葛藤したKIMさん。
ヒロシマを伝える使命感に燃えているメールでした。
だんだん語り継ぐ人が高齢化ですものね。

KIMさんの映画必見情報。
「ヒロシマナガサキ」
「夕凪の街 桜の国」

いいですね~。

この2ヶ月ぐらい映画館とご無沙汰だったので是非見に行きたいです。

画像は昨夜23時ごろの札幌の空。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます

2007年08月15日 11時31分52秒 | 美味しい○○
連日の猛暑。

でも、これ食べたらす~っですよ。
霜で真っ白な冷凍みかん。
せめて見た目だけでも涼しさのおすそわけ…。

最高ですわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特派員報告…UFO?はたまたドラゴン?

2007年08月14日 15時29分41秒 | 特派員報告
お暑うございます
首都圏の友人達からは連日暑さにバテバテのメールが…
札幌もこの暑さ。

そんな日本中だれもが暑さでぼ~っとしている最中、
びっくり特派員報告が飛び込んできたので急遽UP

暑さにやられたせい?

それとも…?

…ホンモノ???

なんせ我家ではこの話にはビンカンなんです!

昨年両親がUFOを見たって血相を変えてたんですもん。
絵まで書いちゃったりして…。

ではでは特派員ダイヤルMさんの報告を…。

いったいなんだったんでしょう?

でもね~幸せが訪れますよ!
きっと…

*******   ドラゴン?目撃   *******



先日の日曜日の夕方です。
連日のあまりの暑さで夕涼みの散歩中でした。

話題のベイエリア豊洲、ららぽーと上空にヒラヒラ飛行物体。
でっかいウナギが空に、って感じでした。

ネバーエンディングストーリーのファルコンかも!

*************************


ファルコンならワタシも逢いたいわ


≪ダイヤルM特派員報告≫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭島へのお誘い…②

2007年08月14日 13時25分41秒 | 美味しい○○
連日34度の札幌。
今日は少し低め32度…。
あら?首都圏と同じじゃないですか…。

北見など道東が暑いのは有名ですが
札幌が30度を超えるなんて
やっぱり異常気象ですよね。

まあ海水浴にはいいでしょうけどね。

さて、昨日の続き…。

ナゼ蘭島だったか…。

札幌がやがや会が発足した当初からお世話になっているSさん。
その後頻繁にお目にかかることがなくなったのですが
時々お電話で近況報告をしたりして…。

その友人の親戚が蘭島で農家を営んでおり…。
  
   

この数年毎年のようにお邪魔してはいただいてくるのです。

何をって?

そう。コチラの農家はトマト農家。
ハネモノのトマトがコンテナに入れられて
大型トラックで運ばれてきます。

フォークリフトでド~ン、ド~ンと山済みにしていきます。

その量たるやフツウの主婦代表のワタシには信じがたい量なのです!

で、そのトマトの行く先は…!?

廃棄。

せいぜい生産者が加工業者にオネガイして
ジュースにしてもらうくらいだそうです。

なのでこのコンテナの山のトマトは皆ゴミになっちゃうんですって。
もちろん食すにはちょっと…というものもあるのですが
ただただ規格外というだけなのよ!
味は新鮮で美味しい!

例のマンボウさんならこんな感じの売ってそうな感じなんですけど…。
生産者にはそんな小細工している余裕もないらしく…。

そんなことの許せないモッタイナイ主婦代表の友人とワタシ。
遠慮なくいただきま~す!…というわけで…。

ご覧くださいマセ。
トマト・トマト・トマトの山々!

          
  

ワタシの愛車はトマト運搬車と化すのでした

何度もおじゃましているとコツあるのよね。
車に箱を入れてからトマトを入れていくの。
(じゃないと重くて持てないのよね)

いくら廃棄するものとはいえお金をかけて育て収穫したもの。

そう思うとね…。

欲張り女王に大変身するのでした

その後は…。

帰る道々にある友人宅にトマト配達に走り
最後は力尽きご近所さんに分配していただいて…。

トマトに奔走した楽しい一日。
もちろん夕食メニューはトマトたっぷりスープで美味しくいただきました。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭島へのお誘い…①

2007年08月13日 22時24分08秒 | 万歩計
昨晩。
友人からの電話。

久々に聞く声です。

「(余市の)蘭島につれてってほしいいんだけど…一緒にいかない?」

積丹半島に向かうこの蘭島。
風光明媚で有名な海水浴場です。

ゆっくり話をするのも久しぶり。
二つ返事で引き受けました。

昨日ほどではないにしろ海水浴に向かう車列に混じりながら
道路の混雑も忘れるほど
久しぶりに聞く友人の近況に驚くこともしばしば!

やはりオンナの人生はいっぱいあるのよね~。

ハイ!

勉強いたしました!

べたなぎのような海の風景。

    

山育ちのワタシ。
海はいつ見ても神秘です。

で、蘭島に何しに行ったかって?
続きはまた明日…。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌34度!?

2007年08月12日 21時53分05秒 | 季節・気候
暑くなるとは思ったけど…。

ここまで暑くなるなんてね…。



所用で石狩に出かけたけどあそびーち石狩への海水浴客で超渋滞。

こんな経験ないって言うくらいの混雑ぶりでした。

石狩の番屋の湯あたりは車と人でごった返し。
なんだか昔のさびれた石狩のイメージは変貌を遂げたのでした。

そんな渋滞のおかげで現地で待ち合わせていたメンバーの
半分には逢えずじまい…。

羽田往復できそうなくらいの渋滞。
皆さん長時間車の中でご苦労様でした

画像は庭のモントブレチア。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Boccaの飲むヨーグルト

2007年08月12日 08時43分11秒 | 美味しい○○
夏です。

お盆です。

暑くなりようです。

海日和ですね。


牧家の飲むヨーグルト。
最近あちこちで見かけます。
濃厚で冷たくして飲むと最高です!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りパン…イチジク入り

2007年08月11日 20時15分48秒 | 美味しい○○
すっかりホームベーカリーの虜になっちゃったワタクシ。

毎日飽きずに焼いてます。

先日ご紹介したお気に入りランクから…

きょうはイチジク入りパンです。

こんなイチジク使ってみました。

   

イーストをいつもと違うので作ってみたら
やっぱりちょっと風味が違うの。

やっぱりパンて生き物なのね~。

天然酵母にも挑戦したいのですがなかなか…。

そのうちということで…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラス会その後…①

2007年08月10日 13時38分42秒 | アラカルト
昨日は札幌最高気温とうとう30度を超えましたね。
夜もジトジト。
でもこういう日もないとね。お盆が来ないよね。

そんな暑い日。
前回のクラス会に参加できなかったメンバーを囲んで
再度ミニミニクラス会となりました。
総勢11名。

前回から日が浅いので興奮冷めやらず…。
あのままのノリで夜を過ごしたのでした。

いえいえこれくらいのテンションがいいのかもしれません。
皆日常から解離されたいのかも…。

作成予定の報告集も目下のところ佳境に入っている様子。
途中までの原稿が送られてきたのですが…。

コンセプト「次回のクラス会には、出席したくなるようなヤツ。」
ほんの数ページなのに十二分に達成している内容。

読む者を30年前に引き戻し、
なおかつみんなの心に刺さったままの思い出も
きちんとコトバにされていて…。

思わずウルウルの内容でした。
皆で製作者に感謝しながら…
30数年前の出来事の点と点が
今頃になって結びついてきたワタシ達だったのですが

なるほど…。

なんにでも裏で操っている方がいらしたってことに
いまさらながらに気付くなんてね。

やってくれますね!

さてさて、早く続きが読みたい!

こんなみんなの気持ちを盛り上げる材料につられて
最後は悪乗り大合唱で閉会となりましたが
工房もくで作ってもらった記念ストラップ
みんなつけてくれてるじゃん!

うれしい!

この分だとまた近々の開催となりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながらの紫陽花の季節

2007年08月08日 22時37分10秒 | お花
北海道はやっと紫陽花の季節です。

早いところは先月末くらいから咲いてますが
我家のはエゾアジサイのせいか庭の栄養が足りないせいか
最近ようやく咲き始めました。

切花にするのは難しいのですが
雨上がりだったのでうまくいきました。

義父も義母もいつも上手に紫陽花の水あげをしていました。
テクニック習っておくんだったなぁ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤肉派?青肉派?

2007年08月08日 21時55分13秒 | 美味しい○○
夏です。
北海道はメロンの季節です。

大きなメロン発見!直径は20cm以上はあるね~これ!

思わず購入。

最近の北海道のメロン事情は夕張メロンの突出した人気で
どうも赤肉(オレンジ)メロンが主流になりつつあるのよね。

もちろん夕張メロンを食べたら
他の赤肉メロンはニセモノという感じですが…。

でもですね。
美味しい青肉メロンならなかなかすてたもんじゃあないのよ!

つめたく冷やしていただく青肉メロンはさっぱりすっきり味!

さて、アナタは赤肉派?青肉派?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えにわ パンのお店カリンバ

2007年08月07日 22時02分42秒 | おいしいお店
昨日のブログを見た友人からの情報です。

えにわの道の駅「花ロードえにわ」にある
パン屋さんカリンバ。

週末は大賑わいの人気のパン屋さんなんですって!

失敗!

買ってくればよかった~(-_-;)

なんてったって最近自家製パンに凝っているので
他のパン買う気がなかったのよね~(-_-;)

最近の自家製パンには、強力粉に全粒粉かライ麦を混ぜますが
ライ麦の場合はあんまり膨らまずしっかりしたのが出来ます。

私のお気に入りは…
1 オレンジピール(全粒粉入り) 
2 イチジク(全粒粉入り)
3 レーズン(ライ麦入り)
4 甘納豆(全粒粉入り)
5 紅茶入り(全粒粉入り)

番外は抹茶・きな粉ETC

そうそう、今度ゆでた枝豆っていってみようかしら?
ホームベーカリーじゃ無理かなぁ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする