SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

春の新規講習開始いたします!

4月二週目より新規講習受付開始いたします。

ワクワクドキドキの手作りお雛様作りです。
ご希望の方はsapporo.miy36@gmail.comまでご連絡おまちしています。

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

コウリンタンポポ

2009年06月23日 10時22分49秒 | お花

今日は暑くなりそうな札幌です。

道内大雨のところもあるらしい…

白い花シリーズをちょっと休憩(笑)

オレンジのこの花、コウリンタンポポ。

珍しくもないお花ですけど

白い花ばかり追いかけているmiyの目には新鮮ですわ~

こちらからお持ち帰りした花入れにね

灯りと古布
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧倒的迫力…スラムドッグ$ミリオネア

2009年06月22日 18時10分10秒 | 本・映画・TV

随分前に見たのにまだ興奮が冷めやりません。
アカデミー賞最多8部門受賞の
スラムドッグ$ミリオネア

インドが舞台のこの映画。
アメリカハリウッドならぬ、ボンベイのボリウッドでの撮影というのが
ここのところ映画の撮影に大きく貢献しているらしい…。

アカデミー賞は作品・監督・脚色・撮影・編集・録音・作曲・主題歌の8部門。

素人のmiyでもそのカメラワークのテクニックも
色彩も、音楽も、ダンスも、もう何もかにもが最高だと思えました

最初のシーンから色彩のスケール、カメラワークのスケールに圧倒されっぱなし

最後の最後まで魅せられました
ボリウッドパワー恐るべしです

原作とは内容が多少違うものの映画ならではの脚色です。

そう思うと、最近原作と映画と両方見ることが多いのですが
それなりに両方見ても楽しめる…ってことに気づきましたわ

原作読んでから映画でがっかり…って言うのが多いけれど
最近はそれはそれでなるほどね~みたいな…

皆さんはいかがかしら


話が飛びましたが…、もう一回観てもいいなぁ~


≪映画≫
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花シリーズ…トチノキ

2009年06月22日 07時46分53秒 | お花

札幌の琴似にあるトチノキの並木です。

トチノキとセイヨウトチノキの違いはわからないけど
これも白い花シリーズに入れちゃおう



ベニバナトチノキの並木もすぐそばにあってピンクがきれいなんですよね~




≪白い花シリーズ≫
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

許せません!…不法投棄ゴミ(T_T)

2009年06月21日 15時53分23秒 | 環境・ECO・PEACE

いつもの撮影POINT。

いい眺めなのでついつい立ち止まるのですが…。

先日もいつものようにあたりを眺めていたら

なんと!

そこには来月からのごみ有料化の悪影響?
不法投棄ゴミが

あの~~~

有料化は来月からよ

ここまで運ぶ手間を考えたらまだ無料なんですもの、
きちんと燃えないゴミに出すといいのに…。
大きなものは粗大ゴミですが
皆さん工夫して壊して小さくするとか
ちゃんとゴミの日に出してますわよね~

なんだか情けないわ~。

この場所を気に入っている方は大勢いらっしゃるはず…。
そんな絶好POINTに何をする~~

これ以上ゴミ増えなきゃいいけど…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花シリーズ…ニセアカシア

2009年06月21日 15時40分44秒 | お花

まだまだ続く白い花シリーズ!
いったいどこまで続くのやら…

まぁ、イケるところまで行きますわ

で、今日はというと、ちょっと盛りは過ぎましたが
甘いにおいでいっぱいのニセアカシアです。



一つ一つを見ると…。

ほらほら

フジの花やルピナスと同じやはりマメ科の花って感じですよね~



≪白い花シリーズ≫
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝探訪…帯広ますやのパン

2009年06月21日 15時34分16秒 | 美味しい○○

ぱっとしないお天気ですね
皆さんのところはいかがですか?
梅雨入りのところはジトジトでしょうか?


さて、今日は久々十勝探訪ネタです
十勝は六花亭や柳月といった有名お菓子屋さんもありますが
市内に多数あるパン屋さんもどこも美味しいとのこと!
なんせ、いい材料は地元にあるんですからね

そんな美味しいパン屋さんの一つが帯広市内に何箇所もお店がある
満寿屋さんですって



画像は帯広駅西口エスタ店。

なにせ十勝はスィーツ王国。小麦も小豆も産地ですものね。
そんな好条件でお菓子屋さんがたくさん。
クランベリーのスィートポテトも有名よね。

手前のミニミニロールがそんなスィートポテトが入ったパンで一個30円
でも侮るなかれ、本格スィートポテトも楽しめて嬉しいのでした~
他にも買ったのに撮影できたのはこれだけ…

あははは♪

速効お腹に入っちゃいましたの


≪十勝探訪≫
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板谷みきょう集い処えん1周年記念ライブ

2009年06月21日 01時00分50秒 | おいしいお店

'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*
7/20(月)集い処えん1周年記念ライブ




板谷みきょう&ゆうみつ&太田裕剛(馬頭琴)
詳細はこちらをね

板谷みきょうさんブログ
黒猫@<ゆうみつさんブログ>「黒猫專科」
集い処えんさんブログ
ライブ詳 細
 
'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':* 

6/21
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えんの市…弐 えんさんにお似合いなもの♪

2009年06月19日 21時45分04秒 | おいしいお店
 

御覧の通りとても和風アンティークなえんさん。
オーナー愛子さんの趣味があちこちにちりばめられています。

そんなえんさんに草の実会のリトルローズから
こんなタペストリーをご用意。

非売品ですが見にいらしてくださいね

留袖の柄を生かしてえんさんの玄関にぴったりのタペストリー。
まるで以前からここにあったかのようです
ボランティアの方が留袖の紋も生かして作ってくださいました。

古いものでもこうやって蘇えらせ、それを愛していく気持ちは
草の実のポリシーともオーナーの愛子さんの持ち味とも
一致してるかもしれません。



そんな一環で、リサイクルの着物もえんの市の花形です。
それもとってもお安いの
まだまだ使える着物。
使ってくださる方がいることが嬉しいですよね~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えんの市…弐 作品はこんな感じです♪

2009年06月19日 21時33分52秒 | おいしいお店

手作り大好きな方のところには
ちゃんと同じような趣味を持つ方が寄ってきちゃうものですね~。

草の実以外の出展者もご覧くださいね!
こちらは4月の時にもご一緒させていただいた出展者の方
あちらこちらで販売されているベテランで
商品数もたくさん!



こちらは今回初出店のえつこ&アトリエMさん♪



アトリエMさんは週2回ご自宅でショップも開いているそうです。
中央区南4西22 1-22 TEL 011-513-2641
お電話してから伺ってね

草の実会と他の出展者は同じバックでも持ち味が全く違って
かぶっていないので眺めるだけでも楽しいの

バックの画像をもっと撮影しておけばよかったなぁ~

明日も開催されますのでぜひお越しくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えんの市…弐 前回以上に素敵な作品が♪

2009年06月19日 21時07分14秒 | おいしいお店

今日は朝から久々の
なんだか嬉しいわ~

えんの市に参加のため、出かける直前までいろいろ準備。
せっかくなら…と欲張りmiyがムクムクと顔を出すわけで…。

たとえば…。

織のクロスに花入れを置くのに庭からお花を調達
工房もくの動物積み木をディスプレーしたら可愛いな!とか…

そんなこんなでえんさんに到着してみると…。

なんと

隅っこに追いやられていた木のZOOをENNさんが
ちゃんと前面の特等席にディスプレーしてくれていてびっくり
紙製品も入れ物から数枚出してすぐ手に取れるように…と
何もかにもGOODなレイアウト


 
もう以心伝心ですわ
オーナー愛子さんもENNさんも昨夜は日付が変わってからも
準備を続けていらしたとか…。
本当に感謝感謝です。

それに製品として魅力があるとか適切にアドバイスしてくださいます。



焦らず長い目で少しでもお客様に喜んでいただけるものを
ご用意できるようになれるといいなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いお花シリーズにも飽きたころでは…(笑)??

2009年06月19日 19時58分12秒 | お花

集い処えんさんでのえんの市。
無事一日目終了です

詳細は後回しにして…。

うふふふ♪

少々白いお花シリーズにも皆さん飽きられたことでしょうから
えんさんのオーナー愛子さんにいただいた
真っ赤なカクテルというバラで自己流お遊び
隙間の黄色っぽいのはアルミケラモリス(西洋羽衣草)。

miy家の玄関が明るくなりました~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えんの市…弐 草の実コレクションも参加です♪

2009年06月19日 07時18分35秒 | 草の実会

いよいよ、今日集い処えんさんでえんの市…弐が開催されます。

えんさんのご厚意で草の実コレクションの展示スペースも当初の倍になり
レイアウトもENNさんの若いセンスに頼って素敵にできました。

あとは、お客様を待つばかり

是非いらしてくださいね~♪

そしてね。

とっておきの動画を
wanikoさんに許可をいただいてUPさせていただきます。



先日のえんさんでのみきょうさんのライブ画像を
2007年6月にフリースペースだれもで開催された嵯峨治彦さんのライブ
みきょうさんがゲスト出演された
「モンゴルの風」の音源に乗せてスライドショーでUPです。
ホーミー(喉歌)はみきょうさん。
馬頭琴は嵯峨さんという豪華な演奏です

7月20日(月)=祝日=のえんさんの1周年イベントにも
参加が決定しているみきょうさん&ゆうみつさん。
皆さんお楽しみに~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花シリーズ…ヤマブキ

2009年06月18日 17時12分38秒 | お花

白い花シリーズです。

我が家のヤマブキは

オーソドックスな山吹色なんですが

白もあるのよね。


おんなじヤマブキなのに

白だとどうしてこんなにイメージが違うのかしら?

一重のヤマブキ。

なかなか清楚で清々しい感じですよね~




≪白い花シリーズ≫
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会福祉法人草の実会HP完成♪

2009年06月18日 14時47分31秒 | 草の実会

ご紹介がすっかり遅くなりました。

miyが細々と応援している草の実会のHPが春から開設されました。

こちらをクリックしてね



 社会福祉法人草の実会HP
http://park19.wakwak.com/~kusanomi/
 
このHPも一緒に陰ながら応援しちゃうmiyなのでしたぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工房もくのアイドル…

2009年06月18日 12時24分06秒 | 草の実会

草の実工房もくのアイドル、みんなの良き友達です
盤溪の山奥で暮らしていますが最近ちょっとメタボ気味
こちらは去年の様子
幾分スマートに感じるのはmiyだけ(笑)? 



わんこのおうちのそばにはウツギの種類かしら?



さて、この日のもくへの目的はこちらの表札です。
この表札にはこんな経緯がもしも三人目が生まれたら…
…というわけで、ね!三人目のスペースを空けてあったんですよ
その予定通りご家族が増えたんですって



なんとおめでたいことでしょう
そんなお祝い事に工房もくが関われることってそうそうないこと。
ご縁があって嬉しいです 
どうぞお幸せにね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする