SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

楽しい日食観測2012@札幌

2012年05月21日 14時14分54秒 | 空・月・虹

取り急ぎの一枚です。

06:44頃。

黒いぽつぽつわかるかしら?

これって黒点なのかな?

カメラ2台で撮影。
こちらはOLYMPUS SZ-11で撮影。


素晴らしい金環日食はふくやぎさんブログでどうぞ
金環日食 2012

ポレポレとうさんの画像も素敵です
金環日食の瞬間
雲の切れ間から部分日蝕




≪日食≫
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密の自宅ショップ♪着物で作る洋服 和の小物展5・6月@札幌西野

2012年05月20日 22時45分08秒 | 創作

倉谷さんから定例の着物地で作る洋服や小物展の御案内が届きました。

初夏に向けての絽の着物からのチェニック



薄いブルーが涼しげです



袂の部分に大胆柄を合わせて作ったブラウスは紋がついているわ



またまた2ヶ月分の予定をご案内いたします。
是非お立ち寄りくださいませ~

   

着物で作る洋服 和の小物展

日 時   5月23日(水)・24日(木)  11時~16時
      6月20日(水)・21日(木)  11時~16時
電 話   011-662-7620(倉谷)
場 所   倉谷自宅ミニギャラリー 札幌市西区西野2条6丁目4-6
激安スーパーマンボウの一本北側です。


倉谷さんの頑張りを拝見していて
ついつい応援記事を書いているのですが
このブログを見てくださった苫小牧の方が
ショップに来てくださったとのご連絡を頂きました
そんなお話を聞くと嬉しくなっちゃいますね~~


今までの様子はこちらをクリック ≪倉谷≫



≪倉谷≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日食シュミレーション@札幌

2012年05月20日 00時09分57秒 | 空・月・虹

いよいよ明日に迫った金環日食。
札幌では金環にはなりませんが結構欠けて見えるはず

お天気の良かった昨日撮影のシュミレーション

…と言っても三脚も使わないのですから
あまりいいシュミレーションではないかもですね

先日調達したプチプライスの2枚組日食眼鏡。



ただカメラの前に差し出しただけで撮影したのはこちら
このボケ具合は…(^_^;)@2012日食シュミレーション

この時は夕陽が沈む直前
miy家からだと電線が邪魔をしてピントが合いませんでした。
それにカメラのレンズとフィルターとがちゃんと合っていなくちゃですよね。
そんなわけでグラスのフィルターを一つ外してこんなものを作りましたの。



でもってPowerShot SX200 ISのズームなしで撮影したものがこちら。



TOP画像は最大にズームしたものをトリミングしてみました。
これだけ写るのなら欠けて行くところはOKですね

せっかくなのでこちのカメラOLYMPUS SZ-11にも(笑)



あはは
ズームが効きすぎてフレームからはみ出るわ

そうだ
せっかくですからこちらのめがねでも撮影



すると…。



これはカメラの前に差し出しただけなのでピントが難しいのですが
グラスの精度によってこれだけ色が違って見えるのですねぇ~

この方法は決してオススメできる方法ではありません。
自己責任でお願いします


さぁ~カメラは準備OKです。
撮影場所の下見を昼間してきたのですが
果たしてそこの場所で朝ちゃんと太陽が見えるだろうか

なんたってmiy家は山に囲まれているもので

朝から長時間太陽の下にいるとまずは日焼け止めをバッチリしなくちゃです

ちなみに2009年の部分日食はこんな感じ
部分日食@札幌観測…大成功♪

さぁ~あとは月曜のお天気次第ですね
日本各地のブロ友の皆様
札幌は金環は見られないので金環日食の撮影報告楽しみにしていまーす




≪日食≫
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり食べたいゆのんのぜんざい♪

2012年05月19日 16時38分31秒 | おいしいお店

念願のオーダーが届いた~~♪
お気に入りアクセをGETしてから
ちかくのゆのんで久々のメンバーで女子会トーク

ちょうどおやつの時間(笑)
…とくればこれでしょ

絶対これが食べたくなる~

そんな女子会トークの中でKAZUMIちゃんが
ロシア領事館で辻が花の着物の展示会があって
その帰りにポッコ・ア・ポッコに寄って下さった方が
アクセサリーをお買い上げくださったとのこと

あら~~っ、もう少し早く気付けば行けたのに残念…と思ったら…
こちらさまのブログで偶然ご紹介されていたのでびっくり~~
もしかして同じ日じゃないですよね~(笑)
思いがけず辻が花展覧会

掲載されていた一筆箋の着物柄に驚くわ

そしてmiyが紹介していたこちらにも足を延ばしていらしたのね~~
草の実の重鎮(*^^)v…今崎公博個展
一足先に情報GET
環さんありがとね



≪土っかり≫
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のオーダーが届いた~~♪

2012年05月19日 16時00分24秒 | 創作

先日ご紹介したアクセサリー作家KAZUMIさんの展示販売会
piece chain designs「KAZUMI」

早速お邪魔してきました~

場所はこちら
おいしいドーナツ屋さん@ポッコ・ア・ポッコ

昨年KAZUMIちゃんに逢った時につけていた手作りアクセサリーが
とってもステキでついついオーダーしてあったのですわ~

その時のお気に入りがこちら~



何せ手作り一点ものなのでどんなふうにでき上ってくるか
超お楽しみだったのですわ

お願いしていた通りにステキにでき上っていたのですけど
他にもこんなにあってついつい目が行っちゃう欲張りmiyなのですわ



散々悩んだ挙句、こちらをお持ち帰り~~
アメジストにぺリドット、ブルートパーズが並んでいます

ケースもオーダーでつくってある本格的



KAMUZIちゃん、ありがとね~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいドーナツ屋さん@ポッコ・ア・ポッコ

2012年05月19日 15時49分57秒 | おいしいお店

美味しい手作りドーナツ屋さん「ポッコ ア ポッコ」
札幌市中央区南10条西12丁目1-35(西屯田通り)

この西屯田通りって最近TVでもよく取り上げられているのよね~。

そんな通りの日当たりのいい西向きにあるのです。
このあたりはなかなか風情満点だわ~

とある目的で訪問したこちらのドーナツ屋さん。



ついついお買い上げしてしまいました



息子Bと一緒にはんぶんこして頂きましたけど
やっぱりドーナツは厳しいかなぁ~

ちょっと反省ですわ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春霞の手稲山@札幌

2012年05月17日 23時22分58秒 | 季節・気候

今日は久々のお天気でした

手稲山も春霞。

残雪も残りわずか。

初夏も近いです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BUMPをこんなに近くで楽しんだ♪

2012年05月16日 23時28分27秒 | music

感動のきたえーる♪…BUMP最高でした~~(*^^)vの続きです。


開演前の雰囲気を盛り上げてくれるラヴェルのボレロの曲の流れる中
探し当てたmiyの席

なんでボレロなのかな?


なんと隣はもう黒い幕のかかったシート。
…ってことは一番ハジッコってことで
先行予約で当たった甲斐があったのかなかったのか(笑)

アリーナのブロックの中で立ち見する元気はないので
当たったスタンド座席指定のありがたかったのですけど(笑)

ステージ真横で、これじゃぁ~メンバーの姿が見えるのか?って感じで
気持ちが

今回のアリーナブロックは以前よりも人数が多く感じたのは気のせいかしら?

それだけステージには近かったのですが
オープニングの時に垂れ幕から透けてメンバーが見えるけれど
ステージ両脇の大型スクリーンも見にくいくらい近い


≪HPの金沢画像≫

開演前にはステージを囲むように横にも黒幕が垂れ下がっていて
いったいどうなることやらだったのですが
ボレロの曲が最高潮でメンバーがスタンバイしている様子も見えては来たものの
大型スクリーンもまだついていないしさっぱりよく分からないスタートに

前の席の方も席を移動して一番上の立ち見へ移動して行ったので思わず
miyも移動してステージを見てみたら
真青な海の様なライティングが薄い幕に描かれてのスタートでした。

一曲目の途中でそのすべての幕があき…
慌てて自席に、もどったらまるでこんな感じ

≪HPの幕張メッセ画像≫

まぁ~メンバーは横顔しか見えないけど
スタッフの動きからギターのチューニングや交換、メンバーの前にある
歌詞のモニターまで見えますわ

へぇ~~こんなふうになっているのねぇ~~
そんなんでテンション

チャマのトークに会場は湧き、藤君の澄んだ歌声に心を温められ
ヒロ君のタオル踏んじゃうシーンに爆笑し、
ヒデ君のドラムテクニックに感動~~
でもって一番近いチャマの飛ぶ!跳ねる!の元気いっぱいの姿にも

一番はメンバーの会場内での移動にも驚き本当に楽しんだ三時間でした。

演奏曲のセットリストはあちらこちらで皆様見てらっしゃるでしょうから
省略しますけどmiy的には最近のバラード調の曲ばかりじゃなく
BUMPの王道(どれも王道なんですけど)の曲も織り交ぜた21曲
充分堪能できました~

そして、そして天体観測の時には
この10年間の自分を振り返って思わず感涙

その頃BUMPメンバーもまだ20代を少し越したあたり。
その間にmiyは3回転職し、息子達もすっかり大人になって…。
自分ではなんにも変わっていないつもりだけど
やっぱり10年って長いよね
夫も定年というトンネルの出口ももう間近になってきていますしね。

藤君のありがとう、ありがとうのメッセージがあまりにもしんみりしているので
コブクロのトラウマが蘇りそうな位
コブクロ活動休止…頸部ジストニア!なんてことなの(T_T)

10年前は死ぬまでに一度生でライブを聴いてみたいと思っていたのよね(笑)
若い人しかいないと思って及び腰でしたもの

それが2回も参戦することができてめちゃめちゃ幸せだったのでした~~

またまた次も参戦できますように…座席指定で(笑))



≪BUMP OF CHICKEN≫


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動のきたえーる♪…BUMP最高でした~~(*^^)v

2012年05月15日 23時38分53秒 | music

12日土曜日のライブからすでに数日。
でもでもでも…。
まだ感動冷めやらぬmiyでございますわ

BUMPのHPにやっと札幌きたえーる画像がUPされていたので
お借りしちゃいました~

4年間待ってのきたえーるライブ。
BUMP OF CHICKEN 2008 TOURホームシップ衛星 Ⅰ
BUMP OF CHICKEN 2008 TOURホームシップ衛星 Ⅱ


長かったような短かったような…。

ライブの最中、ちゃまが4年間何してた?と問いかけたら
客席から様々な声。

そうよね。
4年前10代後半だった人もお勤め人になってるってことだものね。
時間のたつのは早いもの…。
そんなわけで4年前からオバサンだったmiy的には今回のお客様とは
年齢的に違和感が縮まっていたわ
4年間でファンもみんなちゃんと年齢を重ねていたのね
それはもちBUMPメンバーにも言えること

   

ツアートラックは前日に撮影しておいたし今回は地下鉄で向かったのですが
地下通路にはすでに長蛇の列が



これは寒いからの配慮?
それとも地上にも列ができていたのかしら?

なにせ前回は入場に時間がかかって30分おしでしたから…。

グッズ売り場も開演間近にはこんな感じ



さぁ~て、入場して席を探します。

4年前はB6 あ列の1・2で再前列
今年はB4ブロック お列5・6番。

この席ってきたえーるの座席表からすると…マジに近い(笑)?

続く…。



≪BUMP OF CHICKEN≫
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野原をつついてお散歩中♪

2012年05月14日 21時55分18秒 | ハニーちゃん・いきもの

陽だまりの原っぱ。

たくさんのちゃんが虫でもついばんでお食事中かしら
トコトコ歩く姿の可愛いこと、可愛いこと

ムクドリさんかしら

こちらさんは木の枝の間を行ったり来たり



ブログにUPするとなると名前が知りたい~~

フムフム???ノビタキかしら?

最後はこちらさま



大物さんです(笑)
イヌワシ??←皆さんにトビだと教えていただきました。

もう???です
どなたか添削してくださいませ~~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバナノエンレイソウ大群生♪

2012年05月14日 21時43分18秒 | お花

おもいがけないところにオオバナノエンレイソウの大群生を発見

こんな群生の中にヒトリ入り込めば

なんと心癒されることでしょう

そんな気分、皆さんにお分けしたいですぅ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特派員報告…サクラに雪のこの季節♪

2012年05月14日 08時43分50秒 | 特派員報告

変な天候の北海道です。

そんな画像が届きました。

        
大空町。

ダイヤルM

        

もう~信じられませんね。
BUMPのメンバーがサクラがもう一度見られて良かったって言っていたけれど
雪もですからね~

もうブルブルですわ

斜里では10cm以上降ったとか
皆さん夏タイヤになっているでしょうから除雪車も出たでしょうね。
まだ雪のある地域の方お気をつけてくださいませ~



≪ダイヤルM特派員報告≫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の実の重鎮(*^^)v…今崎公博個展

2012年05月13日 07時24分24秒 | 創作

いつもお歳の割に(失礼)優しい織を作られる今崎公博さん。

織もですがその絵の才能も微笑ましいもの



そんな今崎さんの個展が開催されます

  今崎公博個展  
 日 時 12.5.17(木)~25(金)  12時~19時(月曜定休)
 場 所 れんがギャラリー/カフェ 旧鎌田志ちや
札幌市中央区南10条西9丁目1-30  ℡011-594-8681








このギャラリーも是非拝見したいところです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BUMP OF CHICKEN 2012 TOUR「GOLD GLIDER TOUR」@札幌

2012年05月12日 23時33分59秒 | music

興奮冷めやらぬでございます
詳しい報告は後ほどとしてラストの天体観測最高でした



この曲を初めて聴いたのが2002年。
あれから10年です。

色々なことが頭を巡りました。

そして初めてこの曲を聴いた時の衝撃を
今日もまた思い出すことができました

余韻に浸って寝ます




≪BUMP OF CHICKEN≫
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の庭♪

2012年05月12日 15時34分35秒 | お花
バイモにニリンソウ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする