こんなに楽しい!みやび流押絵

各教室での押絵の作品や、道端で出会った季節の移ろい、クスッと笑えるテーマもありますよ~

押絵の楽しさ、教えますよ~

2008年03月10日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ

大阪心斎橋教室のKさんが作られた「汐汲み」の御所人形です。
Kさんが最初に教室へ見学に来られたのは、もう10年近く前だったでしょうか。
その頃、会社にお勤めだったので、お勤めを卒業したらお稽古に・・・と、楽しみを描きながら帰られ、お母様のお世話なんかもあり、結局教室へ通われるようになったのはそれから5~6年後のことでした。
再会の時はほんとに嬉しく、良くぞ夢を持ち続けてくださったことと、その強い意志に感動しましたsymbol4
その後、お母様を見送られてお一人になられ、それまでにも増して、押絵の存在がご自身の中に大きく占め始めたようですね。
お一人で居られるか否かに関らず、押絵が、今のその方の幸せを生み出す元になってることを聞かされるたびに、身の引き締まる思いです。(その割りにちっとも痩せないけど!wink
曾祖母である、初代絹甫がいつも言ってました。
「押絵は、足が悪くなっても手さえ動けば楽しめます。音もしないし匂いもしない(ナンかみたいmeromero2)から、回りの人に迷惑もかけない。
作業台は小さなもので済むから、いつでも手を止めて別の用事をして、又すぐ元の部分に戻れる。こんなに重宝な楽しみ事はありません」と。
今思えば、さんざん宣伝しまくってたみたいですね~
でもまぁ、ほんとにおっしゃる通りです。
仲間があっても無くても、年をとっていても若くても、
人に頼らず、自分の力で心楽しい時間を積み重ねられるのが・・・
こんなに楽しい!みやび流押絵」です!!
皆さんにも是非一度、無から出来上がる喜びを体感していただきたいですね~~
みやび流押絵推進委員会実行委員長(早い話が何でも屋meromero)でした。