![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d9/70bcaffcbc7a8763f111aedf6b53f656.jpg)
伊丹特派員K子さんのご招待で、マリンバDUOの演奏会に行ってきました。
K子さんが広報を担当されている、伊丹ユネスコ協会主催のコンサート。
演奏されたのは、山口公子さんと木村美泉さんのお二人。
マリンバといえば、幼友達がず~と昔からお稽古していたので、とても馴染み深く好きな楽器です。
中学の頃、その子の家に行くと、マリンバのパートだけ録音されていないマイナスワンレコードというのを使って練習してました。
あれって、今思うとカラオケの走りですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3d/e7c3905f06ad2a1b79d6810a048022bb.jpg)
マレットと呼ばれる撥。
強い音、硬い音、柔らかい音、低い音・・・
どんな音色も、この撥選び一つで、ばっちり!!
![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
トルコ行進曲、熊蜂の飛行、別れの曲といった、皆さまお馴染みの曲を次々演奏なさりながら、曲紹介のおしゃべりも楽しいこと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/72/60f71adb382d019582ce14a9b48647ca.jpg)
備長炭で炭火焼肉・・・
じゃなくて、これは炭琴(たんきん)と呼ばれる炭の長さを調節して並べた楽器。
山口公子さんは、この炭が醸し出すクリスタルな音色に魅かれ、炭琴奏者として各地で演奏会をしておられるそうです。
いや~実際聴いてみて、体に染みとおるような透明感のある音色でした。
休憩を挟んだ第2部では、楽しいディズニーや映画音楽のメドレー、日本の楽曲ときて、最後はハチャトゥリアン、剣の舞。
バラエティーに富んだプログラムで、マリンバの魅力を余すところなく楽しませて頂けました。
そしてアンコールには、大脱走のテーマまで!!
マリンバだけど、モッキンバードヒルは、ありませんでした・・・
![be](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/be.png)
今日もひと押し、よろしくお願いします!!
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_bla.gif)