
神戸深江にある、お気に入りのカインズホームセンター。
店内に入った途端、様子が???
薄暗いんです。
見上げると、点いている蛍光灯が半分以下!
関西の電力は融通できないとかナンとか言ってるだけではない、
お店の姿勢に感動しました


でも、ここでも乾電池コーナーはご覧のとおり。
先日も、スーパーのお米売り場が空っぽになってるのを見てビックリしましたが、関東方面に送る為でなく、ここらへんに住んでいる自分たちの貯め(?)と聞いてまたビックリ

こういう時こそ落ち着いて、人の叡智を最大限に生かして天災と向き合わなければいけないんじゃないでしょうか・・・
なんて言ってる私自身、今頃になって家具の止めつけ再点検やってますが

関東地方の皆さんは、計画停電が直接間接に一番の問題でしょうねぇ。
各グループの予定を検索できるサイトがありましたので、ご活用下さい。
計画停電問い合わせ http://teide.isana.info/~wateam/index2.html
東京消防庁の隊長3人の方の、家族を思い家族に支えられながらの放水活動のお話に感動しているところへ、80才のおばあちゃんと16才のお孫さんが9日ぶりに救出され、元気そうなニュース。何とか助かってください。
暗闇の中に、ほんのわずかながら、細く明るい光が差し込み始めたのでしょうか?
そうあって欲しいと、切に切に望みます。
ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵






