こんなに楽しい!みやび流押絵

各教室での押絵の作品や、道端で出会った季節の移ろい、クスッと笑えるテーマもありますよ~

祭りあれこれ

2009年10月11日 | 今日の感動

今日はあしやの秋祭り。
きれいな秋晴れの中、打出、三条、山之町、西之町、精道のだんじり5基が精小前に大集結。
早いもので、今年でもう21回目。
吹奏楽のパレードが出て、丹波の黒豆他の露天が並んだり・・・
昔は次男の雅もだんじりを曳いたり鐘をたたいたりと、お祭り大好き一家は燃えました。
芦屋が田舎だな~~と、ちょっぴり嬉し恥ずかしくなる時期です。


芦屋川から北を見上げた代表的な芦屋の風景。
日頃、お洒落でモダンな街だと思っているこの景色の中に、
だんじり行列が愛おしくさえ見えました・・・


今日は私にとって、もう一つのお祭りが。
精道小学校卒業50年近い(古っ!!)還暦同窓会。
地元に住む仲間が幹事という名の下に、打ち合わせと称しては、飲んで食べての集まりを重ね、準備をしてきました。
場所は、ジャズストリートで賑わう三宮、ホテル北野プラザ六甲荘。
卒業生240余名のうち、7名の先生方を含め80名参加と言う、大盛り上がりの会にしていただけました。
10年前の卒業40周年記念から数え、3回目の全体同窓会。
その間、極々親しい友を何人も見送る悲しい現実もありました・・・

還暦を新たな人生の始まりと捉え、嬉しいこと、辛いことを、何のてらいもなく「○○ちゃん」レベルで語り合える有難さをひしひし感じます。
沢山の人が、テッペンが少なくなった分、下の方が豊かになったものの、会場は正に運動場!

先生のお一人が、かつて私たちが小学校時代に受けた調査のお話を。

一番楽しいことは?  
   「家族や友達と家で遊ぶ」  今の子は「外で友達と遊ぶ」
一番欲しいものは?
   「立派なこころ」      今の子は「お金」
どんな大人になりたいか?
   「清く正しく生きる人」   今の子は「お金持ち」

~~~~ん・・・・
初心に戻って、立派な還暦を生きないと、あの頃の子供たちにバカにされそう・・・hi

楽しかったお祭りが終わると一抹の寂しさの後、また目の回る現実がsymbol5symbol5 
年末目指して、がんばるぞ~~~up_slowup_slow

  

無言の戦い

2009年10月10日 | やや個性派ねこ

ラッキー 「新しい籠は、寝心地いいにゃ~
      絹甫母さんが散歩の時、見つけてきてくれたんだ~」



デブリン 「あったかそうで、いいな・・・
      これなんかもう、3年ものでちょっと寒いわ・・・」



ラッキー 「貸したげないからね!!私んだも~~~ん」



デブリン 「いらんわ!!みんなで肌寄せ合ってりゃ、あったかいもん・・・」

噛むお酒

2009年10月09日 | 美味しいもの

金曜日、エコールドロイヤルの教室が終わった後、この間から楽しみにしていたお店へ!
酒が笑うと書いて「酒笑(シュマイル)本館」
清酒明石鯛の醸造元さんが、この6月、大蔵八幡町にオープンされた生酒の直売所です。

本当のどぶろくを分けて頂けるということで、先月の神戸新聞に紹介され、すぐに予約のお電話を入れたところ、即日完売でペケポンhekomi
次の仕込ができました~とお電話を頂き、喜び勇んでやってきました!run


もともと父も私も濁り酒が大好きで、時期になると西宮へ濃い~~濁りを買いに行くんですが、これは、濁りではなく「どぶろく」
1回でも漉してしまうと「どぶろく」とは言えないそうです。

ずっと発酵してるので、勿論送れませんし、開けるときが大変!!
持ち帰った後、少し冷やしてから口をあけないと、ブワ~~~~っと白いクリーム状に吹き上がり、爆発せんばかりの勢い!!bomb2

とにかく濁りと違い、真っ白の中にお米がそのまま沈殿したような状態。
瓶の口に開けられた空気穴を指でそっと押さえ、しずか~に逆さにひっくり返すと、お米が上手く交じり合って・・・


ひと口含んだ瞬間、これまでのお酒のイメージでは捉えきれない世界が広がりました。
古代の人たちが口にしていたお酒って、こんなのかしら・・・?と。
まさに口の中で、お米をクチュクチュしていて出てきた甘みのような・・・って、したことないですけどwink


お箸でつまめるお酒です。
生きてるので、二日がいのち・・・ってまぁ、二日あるかどうか・・・be
アルコールは5度くらいしかないのですが、このツブツブ感がたまりません!!
とにかく私、はまりそうです。heart


明石と言えば、タコの唐揚げ、タコの塩辛・・・
お店で一緒に買うことができるんです。
でもこのお酒、アテは何にも要りませんけどね~

今日から仕込みの様子も見られるようです。
明石大蔵谷インターから一路大蔵海岸へ10分足らずのところ。
どぶろく好きの皆さんには、是非ぜひお奨めです。

酒笑(シュマイル)本館」 明石市大蔵八幡町1-3
              www.akashi-tai.com 078-914-7222


どっちががよかれ・・・

2009年10月07日 | こんなの見っけ

昨日の台風では、東京方面の皆さん、通勤の足にずい分支障をきたされたようで、お大変でしたねぇ。

先日の東京教室の時、山の手線の車体に思わずニンマリniko
ニューカレドニア旅行のCMでした。

「元カレよりニューカレ」

うまいですね~~

私としては・・・

「元カレよりニューカレより、エビカレ~~meromero

使えない切手

2009年10月04日 | ノンジャンル

ネコ好きな私に、友達がこんな切手を送ってきてくれました。
動物愛護週間制定60周年の記念切手。
可愛すぎて、勿体無くて、使えませ~~~ん!!
記念に取っとこ~!!と思ったら・・・
ネコ好きのお稽古の方から頂いたハガキに白ネコが!!
気前がいい!!
・・って言うか、私がケチくさい?be