見事なイチゴが今年も届きました。
2月のことです・・・(登場が遅くなりました)
大きくっておちょぼ口の私は、4口で頂きました。
本当ですよ。
奈良県の「古都華」という品種。
食べた瞬間に口いっぱいに甘みが広がり
程よい酸味も適度にあり、とにかく美味しいの。
「古都華」は甘みと酸味のバランスが良いと思う。

先日はわが地のイチゴが届きました。
最近はわが地のものも、大きくなったの。

100円硬貨と比べてみたの。
どちらも美味しかった。牛が負けたわ(笑い)
今日は初物が届きました。
ウド…酢味噌あえにしました。

たけのこ・・・若竹煮に。

「古都華」 ことか と 言うんですね
美味しいでしょうね 1度食べてみたい物です
イチゴの種類多いのにも驚きますね
筍も 出回って来ますね 春は楽しみなものが多くあります 野蒜 昨日食卓に上がりました タラの芽の
天ぷらももう間もなくですね 楽しみましょう
食べてみたい。
主人が好きなので、良く買いますが、お徳用です(^▽^)
ウドの酢味噌和えもいいですね。
外側を天ぷらも好きですが……。
絵手紙、無謀にもヒヤシンスに挑んでみました。
見てくださいね。
春先は旬の食べ物がいっぱい♪
ウドの酢味噌和えに筍美味しそう~🎵
私、筍のお刺身が好きなんです。
ワサビ醤油で食べたいなぁ~(笑´∀`)
どちらも美味しかったは、
(大石勝った 吉良負けた~!)と言うのじゃよ。www(笑)😁
で、時には 大口も叩かなきゃ~!。
おちょぼ口ばっかりじゃ、旨いもんを喰いそびえるぞ。^^笑!
人足早い初物、美味しかったでしょうね。
早いですね。、お彼岸もあっという間に過ぎてしまって、
この頃はコロナで出不精になったのを幸いに夫の墓参りだけで、墓参りはこれからです。
今年は寒さが厳しくてクリスマスローズもまだ咲いていません。本格的な春が待ち遠しいです。
スーパーなどでは 売ってなくて 奈良へ行かないとね
でも 今は 行ってないので 食べていません
甘くておいしいのよね
食べたいです
ウドにタケノコ 食卓が 春ですね(^^♪
「7-3-1」と「紅ほっぺ」を交配して
2011年(平成23年)にできた新種ですね。
私は定番の「あすかルビー」しか食べたことが
ありません、準地元なのに、こりゃ~ダメですよね。
春は花も奇麗ですが、お口に入るものも
嬉しい季節です。
ほろ苦いものが美味しと思い好んで食べています。
イチゴが美味しい季節。
頂いた古都華は、2月に届きもうびっくりでした。
勿論 美味しかったわ
ウドの皮は金平に利用します。
絵手紙
伺いますね。
タケノコも堀たては、お刺身良いわね。
皮ごと焼き 焼きたてを頬張るのは最高
春は花も食べ物も、嬉しい季節ですね。
山菜のほろ苦さが好きで~す。