秋の気配を表す一雨一度。
文字通り一回の降雨ごとに気温が一度さがる。
最近の天候は、どうしたというのだろう?
急に寒くなり、雨も続いている。
肌着やお布団もそろそろ交換したほうが良いかな?
気象庁によると、また日中は25℃前後となるらしい。
あくまでも、予報だ。
なんといっても気象予報士はお天気屋さんだもの(笑い)
下駄を投げてお天気を占い、富士山の笠雲をみて占い
ああ 昔はそれでも結構当たっていたように思う。
スマホでも雨レダーなるものもあり、情報過多かな?
でも それを頼りに生活の予定を立てることができる。
有難い情報網かな?
明日の静岡は洗濯日和の予報だ。
たくさんの洗濯、出来ればお布団も干したいなあ。

何もないのは寂しすぎ
時間の過ぎる速さ・・・驚きますが
後いくつ寝ると・・🎵
また一つ歳を重ねるのが怖いわ。
昨日のプレバト
ご覧になりましたか?
私はやはり、フルポンの村上さんのほうが
良かったと思ったわ。悔しい😢
お天気が定まらず、生活が狂ってしまいそう。
もともと 狂ったような婆ですが・・・。
我が家も扇風機を片づけ、ストーブの準備を
しようと考えています。
う ふ ふ
田舎の山の甘柿も、きっと笑っていますわ。
ご自愛くださいませ。
時間が過ぎるのははやいものです
そろそろ冬支度
夜中寒くて目が覚めるときがでてきたのでそろそろ毛布を追加しようかな?
だんだん寒くなってきたので 風邪などひかれませんように
午後は暑くてぐったりしています。
ついこの前は朝晩の冷えでストーブ出さないと・・・と言っていたのにね。
温度変化に服を脱いだり、着たりの繰り返しなのですよ。
柿右衛門の色、すてきな絵手紙
そうですよね。
扇風機もしまって良いやら、悪いやら。
ストーブも出した方が良いかな??
ころころ変わるお天気は乙女心と同じかしら?
予報士ばかりでなく、女性もお天気屋??
昨日は良かったですが、今日はどんよりとした
静岡です。
毎日 ころころ変わり体調管理が大変。
昔は10月1日から冬服になり、学生さんたちの
詰襟が格好良かったなあ~
お天道様が顔出してくれると、本当に
気落ち良く お洗濯も目いっぱい夏物整理して
のんびり過ごしました。
最近は絵手紙が遠のき、以前描いたものです。
光江様に刺激をもらい、またぼちぼち
机に向かおうと思いました。
光江様はお仲間がいて良いわね。
扇風機は掃除をしましたがしまわずに未だ
出してあります。
この金曜、土曜、日曜は夏日の予想ですからね。
“気象予報士はお天気屋さん”には笑ってしまいました。
我が家の衣替え・・まだしていません。
そろそろしようかなって思ったらまた暑くなって・・
衣替えは来週くらいからかな?
美味しそうな柿が描かれていますね(≧∀≦)♪
富士山に笠雲、懐かしいなあ。
絵手紙、やっぱりいいですね。
絵だけでなく、文字がきれい、上手ですね。
私は字が下手でmいや、字もか。
でも皆さんと会話できることで、楽しくやれています(^▽^)
訪問ありがとうございます。
静岡の人は、とくに我が地は富士山で占って
傘を持つか否か決めています。
名古屋球場との関連?
やはり、西から天候は変わってきますから
きっと、そうだと思います。
野球は中日 応援ですか?
確かに出かける時は、アプリは便利でしょうね。
濡れずに済みますから、助かるし、有難いわ。
カキ
美味しそうに見えましたか??
良かったわ、嬉しいです。
しっかりお洗濯して、それが風に揺れ
ほのぼの感を味わいましたよ。
何か し あ わ せ💕
秋は食べ物 特に果物が美味しい季節ね。
果物の中でカキが一番好き。
絵手紙で楽しんでいます。
今日は洗濯いっぱいしました。
少し雲が出てきましたが、それでも外に
干したのは気持ち良く、肌さわりも好きです。
本当に今年の秋は短い??いきなり冬到来??
四季がある日本の良さは何処に?
ご自愛くださいね。
予報でOK
でも途中から雨なんて言う日は、悔しいわ。
折角の洗濯物が・・・ねえ。
田舎は殆どの家が外に高々と干しています。
風に揺られている姿は、好きですがそれも
お天気次第よね。
天候不順で体調管理が難しいわ。
ご自愛ください。
田舎に住んでいると、お天気って気になります。
晴耕雨読
そんな生活を楽しみたいと思っています。
術後ですから、少し安静に過ごしてくださいね。
秋がなく いきなり冬到来の気がしましたが
日中は、温かな日もありますね。
5・10日に更新していますが、
覚えていてくださって感謝です💕
3年日記ですか?
友達から5年日記なるものを勧められましたが、
5年先なんてどうなっているかわからない…と笑っていましたが記録を取るには良い方法だと反省。
退職して初めて知った空の青さと大きさ
感動しましたし、自然の偉大さや優しさを知り
胸が熱くなりました。
確かに人間って貪欲な部分もあり、
地球温暖化問題もなかなか進みませんね。
ある資源を大切にして次の世代に繋いでいきたいと願っています。身の丈に合った生活・穏やかで
丁寧な生活を送りたいと田舎の婆は願っています。
富士山の笠雲占いは結構当たっていました、
それと名古屋球場で野球のある日に中止になると
次の日、静岡は雨でした(今でもそうですが)。
また最近の天気予報ってよく当たるんですよね。
一時間おきの予報も出るから予定が立てやすいです。
やっぱり衣替えの一番先は、肌着、これから私もしようと思ったところでした。
おばさんさんの柿美味しそう!
柿大好きです。
お布団干されましたか。ほこりもなくお洗濯ものも気持ちよく干せますね。
気象予報士はお天気屋さん?うんうん確かに、お天気屋さんだわ。ウフフ、アハハ。
柿がおいしいシーズンですね。
今年はどこのお家でも豊作の様です。
おばさんさまの絵手紙も美味しそう。
予報では、今日は朝から
張り切って、洗濯や布団干し・・・
でも風が強く、冷たい・・
それでも、太陽の日差しは気持ちがいいです。
洗濯物も、カラッと乾くでしょう。
ソロソロ寝具カバーも、冬支度です。
今年の秋は、短いかも知れませんね。
季節が2極化してきそうです。
四季のある日本、それはちょっと寂しいから
四季を残して~~~
洗濯をたくさんしたら、雨が降ったり。
おひさまは、夕方になってからでした。
でも、満月はきれいに見えました。
やっと衣替えもして、冬に備えました。
でも今日は、半袖の陽気かしら!?
越して来る前には あまり天気の事は気にならなかったけど 越して来て土と植物と付き合うようになって
天気も気になるように成って来ました 草刈りをする度に 去年は 一昨年は どうだったろうか?など思いながら毎日1度は 雨雲レーダーを覗いています
✩ 今年は秋が遅いのか 短いのか 紅葉がないまま木々は葉を落としてしまうのか もみじも楓も未だ色付かず青々しています
眠れず、、、今日は確かおばさん様アップなさるはず?と こんな夜中(私には、、)パソコン開けたら出遭った(^_-)-☆
確かに変な天気です。
・・でも、三年日記とかつけてると毎年、温暖化なのか、気候が変とか寒暖差が激しいとか書いてるから、、こんな物なのかも・・と・・。
しかし、先日の12月の気温には参りました(;^ω^)
扇風機も片づけないうちに暖房器具?と、、でも、ケチ精神で少々の厚着で乗り越えたら、今日は半袖気分(^_-)-☆
年もあってだんだんそんな変化が体に堪えます。
そちらは富士山で分かる天気♬ いいですねぇ、風情あります♪ こちらは海かな、、でもまだ歴史は浅く、それほど分からない、ちょっぴりつまらないのです。
ただ、空は大きく広いからね、雲の動きは楽しめますが、、なんて悠長な事言ってる場合か!のようなこともありますが・・・。
自然を相手に生活が成り立っていく。 作物も庭の草花も・・。
それが普通なのに、、人の世界は欲の塊でそれらの流れを強引に変えてしまうことで色々と狂って来てもいるのかもしれませんね。
せめて生き方だけは、素直に思う気持ちを優先させて、明るくありたいと・・です。
こちらに伺うようになってその気持ちはますます育っています。
そこにある時間を大切に楽しく、、と・・。
山々のようなオシャレは人間の手では難しいけど、老婆の顔は少々おしゃれも楽しんで、こんなに美味しそうなカキの実を眺め、かぶりつく。
豊かな秋を過ごして行きたいですね
眠気が・・・起きない・・・徹夜? 無理無理・・あぁぁどうしよう~~(^_-)-☆