快晴。
汗ばむ程の陽気、家事の合間の手作りアイスが美味しい。
(味はバナナとヨーグルト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/42/5e097cc9c46b3c009c43e5817e36e32c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/37/ad54d53f43d37566312f57b88d18abd1.jpg)
ただ凍らせるのでなく、材料をミキサーでホイップしたのを凍らせると口当たりがいいです。
鳥達は元気、ウズラの雛もでかくなってきた。
大掃除をする、ウズラに関しては猫と同じペットシーツを敷くのが最適であり、
ラブバード達は底に敷いた新聞紙を噛むのが仕事であるので、
ペットシーツのポリマーを食べない様に一緒には出来ないが、
現在同居のマメルリハは、飼育してから今まで一向に紙に興味が無い、齧り木だけ噛むので助かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/84204673643b31e4bc3f10712a85bad9.jpg)
ウズラは相変わらず馴れない。
右は確実に♀だと思うのだが…。
(今回、従弟が孵した残りの雛は全部♂の模様)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/81/0e5dfd8dd40f53c470243786ceabaae9.jpg)
マメルリハインコとは上手くやっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/16c3fe80e294b5bed2370699321491aa.jpg)
今日の鳥の部屋の温度!!
凡太には湿度が低すぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/05/e2fe3130a5ae962fe3607a2966b5e3d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/40/b705b2eee263b32a34af6f054ee352b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/f952b7d62fb66134b725cae07466fcc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e2/e560cb69e2589323612effaeaf0e5875.jpg)
こういうわけでウズラの雛も保温いらずである。
さて、箱の底に当たる板を寄せ集めてカットし、ボンドで貼って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/66fb66c5dad6a10c683b9071b0d9f03b.jpg)
その後、乾いてから、さらに釘を打つ。
※まだここでも重大なミスに気が付いていない。
しかし、日が暮れてきたので、洗濯物を畳んだり、夕ご飯などの家事と読書タイムにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/94/061a543749c415c323052f16f074a16a.jpg)
この脳を何とかしたいわけだ、うん。
夕暮れに光り輝く猫達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e1/81e0b3bc3d5a1ff053681c67207b4f4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/72/b92d5da8d7d657d79e6a35117f1c6771.jpg)
今日も良く手が動いた。
汗ばむ程の陽気、家事の合間の手作りアイスが美味しい。
(味はバナナとヨーグルト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/42/5e097cc9c46b3c009c43e5817e36e32c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/37/ad54d53f43d37566312f57b88d18abd1.jpg)
ただ凍らせるのでなく、材料をミキサーでホイップしたのを凍らせると口当たりがいいです。
鳥達は元気、ウズラの雛もでかくなってきた。
大掃除をする、ウズラに関しては猫と同じペットシーツを敷くのが最適であり、
ラブバード達は底に敷いた新聞紙を噛むのが仕事であるので、
ペットシーツのポリマーを食べない様に一緒には出来ないが、
現在同居のマメルリハは、飼育してから今まで一向に紙に興味が無い、齧り木だけ噛むので助かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/84204673643b31e4bc3f10712a85bad9.jpg)
ウズラは相変わらず馴れない。
右は確実に♀だと思うのだが…。
(今回、従弟が孵した残りの雛は全部♂の模様)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/81/0e5dfd8dd40f53c470243786ceabaae9.jpg)
マメルリハインコとは上手くやっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/16c3fe80e294b5bed2370699321491aa.jpg)
今日の鳥の部屋の温度!!
凡太には湿度が低すぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/05/e2fe3130a5ae962fe3607a2966b5e3d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/40/b705b2eee263b32a34af6f054ee352b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/f952b7d62fb66134b725cae07466fcc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e2/e560cb69e2589323612effaeaf0e5875.jpg)
こういうわけでウズラの雛も保温いらずである。
さて、箱の底に当たる板を寄せ集めてカットし、ボンドで貼って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/66fb66c5dad6a10c683b9071b0d9f03b.jpg)
その後、乾いてから、さらに釘を打つ。
※まだここでも重大なミスに気が付いていない。
しかし、日が暮れてきたので、洗濯物を畳んだり、夕ご飯などの家事と読書タイムにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/94/061a543749c415c323052f16f074a16a.jpg)
この脳を何とかしたいわけだ、うん。
夕暮れに光り輝く猫達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e1/81e0b3bc3d5a1ff053681c67207b4f4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/72/b92d5da8d7d657d79e6a35117f1c6771.jpg)
今日も良く手が動いた。