軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢で読む新聞・・

2017-07-07 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 みなさん     毎日読んでる新聞はなんですか?

  テレビや ネットニュースで十分と 新聞を定期購読しない人が増えつつあるとは聞いているけれど  

 ずっと  配達される新聞を読み続けている人も まだ日本では多数を占めているよね

 長野県では 全国紙もあるけれど ”信濃毎日新聞 ”= ”信毎 ” って  地方紙が多く読まれているようだよ

 その強みは なんと言っても住民にとって     地域に根差した話題を多く取り込んでいるところ

  別荘住まいや  定年後の住まいを軽井沢に求めて移住した人に聞くと 

 テレビCM で    某全国紙が繰り広げたキャッチコピーみたいに 引っ越した軽井沢でも

 「 電気、ガス、水道・・ **新聞 」  で 読みなれた主要紙や関連全国紙を読んでいる人がほとんど

   ぼく 別に ”信濃毎日新聞 ”の回し者じゃないけれど   地元紙にも興味を持ってほしいんだな  

 小さな地方行事や  「 自然が豊か 」 といわれる中での課題や 地方の香りなんかを読み取り

 参加型の催しに加わったり  話を聞くことで広がる世界ってあるんじゃないかと思う

 毎週木曜日にチラシ広告と一緒に届く  「 週刊 さくだいら 」って ミニコミ誌も

  軽井沢を含む 長野県の東信地方だけで 55,000部を発行、配布している

 より 地域に根差した情報を扱い続けているので  「 軽井沢やその周辺の情報をもっと知りた~い 」って人 必見 

 軽井沢に住んでいる人なら  定期購読しなくても図書館や公共施設の閲覧コーナー  ホテルのロビーもあるよね 

 スマホや  パソコンもいいけれど 地元の地方紙も おススメするよ~    

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする