軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢が避暑地に・・・ A・C・ショーさんのイベント

2017-07-22 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

   軽井沢町のホームページをのぞくと  時々 斬新なイベントのお知らせが載っていることがあるよね 

 これも そのひとつじゃないかな  

 (軽井沢町のHPより)

    「軽井沢ショー祭2017」についてお知らせします。

   避暑地「軽井沢」を見出した宣教師A.C.ショー並びに国際親善文化観光都市の基盤を築いてきた先人たちを称え、

   その精神の継承を願い、毎年8月1日に「町民祭」として実施しております。

          【とき】8月1日(火)午後1時30分から午後3時30分
 
          【ところ】軽井沢ショー記念礼拝堂(旧軽井沢)

          【内容】第1部《祝典》午後1時30分~午後2時30分

              出演:軽井沢少年少女合唱団、ボーイスカウト軽井沢第八団

              第2部《アフタヌーン・トーク》午後2時30分~午後3時30分

          「軽井沢、昔と今」

           講師:佐藤 喜久一郎氏(育英短期大学講師 民俗学者)

                       


 明治19年に  初めて軽井沢を訪れたことを起点として去年は確か 避暑地130年とかって銘打ったキャンペーンもしていたよね ?!

 ちなみに   その軽井沢ショー記念礼拝堂 日中通りかかると 


      


 若い女性が    人力車で観光に来ているのに出くわしたよ  

 旧軽井沢銀座通りを   碓氷峠に向かってまっすぐ上がって行き、

 ツルヤ旅館さんの前を通り過ぎて    もう少し進んだ先の左側

 この季節    日差しがギラギラしているような時は ホッとする木陰にあるよ   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする