毎月の1日 発行されている軽井沢町の広報誌 「 広報かるいざわ 」
12月号が 昨日発刊になって 軽井沢町のHPなどから 閲覧購読も出来るよ
今月号は予算や 冬の対策 クリスマス関連イベントの お知らせや情報 いろいろ載っている
毎号 軽井沢植物園の恒例連載コーナーもあって 今月号の記事は
「 ハッカ 」 と 「 うばゆり 」
この 「 うばゆり 」 については 前にここでお話した事があって それを信じてくれた人は
お財布の中に 入っているかな・・
これは その 「 うばゆり 」 のタネ のひとつなんだけれど
別名 「 キツネの小判(こばん) 」
今頃 軽井沢の大自然の中でも
時折見かける
こんな自然界の お財布?の中に ギッシリ整列して詰まっていて
この 筋の部分が割れて開いたころ 茎を大きく揺らすと 一斉に沢山のタネがこぼれ落ちる・・
掛け声は 「 キツネの小判 シャ~ラシャラ~~~ !」 って 唱えるんだって
ちょっと 風のある時なんかは 広範囲に飛び散って・・・ 楽しい~~
その中の1枚を お財布に入れておくと お金が貯まるって言い伝えがあるんだよ
今月の 「 広報かるいざわ 」 の特集にも 植物として紹介されている
小判の情報は 内緒だけれどね・・