軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の自転車近況・・・ ?! は

2019-12-17 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 軽井沢の   散策アイテムのひとつに かつての軽井沢の代名詞のひとつでもあった 

    「 自転車 」 があるね   

 タンデム で 爽やかな軽井沢を・・    なんてね

 最近では    スポーツアイテムのひとつとしての人気も高まっているようで 全国的にも

 ホームセンターなんかのチラシで   新学期や新年度前に セールが繰り広げられるものから

 スポーツギア なんてくくりで   車の新車に手が届くような 自転車 

   幼稚園、保育園の送迎用に 工夫の凝らされた自転車まで 種類もプライスも多種多様なようだね

 軽井沢では 最近でも    レンタサイクル として 駅前や専門店で気軽に借りられ

   手軽な移動手段として 変わらない人気ツールのひとつでもあるらしい

 宿泊施設で   滞在利用中に使えるサービスを実施しているところもあるらしい

 ボクが     気になっているのは このところ巷では自転車にも車と同じように

    事故が起きた時の賠償責任保険が必要とされるくらい 

 身近だけれど 注意も必要な乗り物と認識され始めたところなんだ

 自転車って 人がいない場所?で乗るには  多少曲芸みたいな乗り方をしても

 風がホッペに     渦を巻くぐらい飛ばしてもいいけれど 

 そもそも・・・ 車も人も走る道路では  どこを通行するの? 車道 ? 歩道? 道路のどちら側 ?

 たてまえと 実態が    すご~く 混乱している気がするけれど 

 みなさん 危ないな~!    って 経験 実際にありませんか ?

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする