軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の大晦日・・今年は「 らしくない 」ぞ・・

2023-12-31 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 軽井沢の大晦日 昨日も話題にしたけれど県外ナンバーの車が多くなって

 帰省した人もいるだろうし、移住や別荘滞在の年末年始で 

 ワクワクしたり、もういろいろ   やっちゃってる人もいるだろうね  

 さて、大晦日の定番メニューってありますか?  で、それって何ですか?

 えっ? いくつもあるの・・?

 長野県内には  年取り魚って伝統食があって、最近の食卓事情はともかく

 大晦日の食卓の主役のひと皿は その 年取り魚ってのがある

 「 鮭 」 か 「 ぶり 」が多い様なんだけれど 

 信州にちなんで 「 鯉 」 ってお家もあるそうだよ

 鮭は酒粕で煮つけたり 鯉は鯉のうま煮にしたり ブリは照り焼きだったり

 大ふんぱつして  全~ん部いっちゃえ~・・なんてお家もあるらしい いいよね~~ 

 さて 昨日見かけたのは 中軽井沢駅近くに長年の暖簾がはためく お蕎麦屋さん

 

      

 

 年越しそばの貼紙が目についた

   これも 欠かせない逸品だね

 食べる話ばっかりだけれど   しっかり食べて みなさんよいお年を~~  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする