軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の美しい花・・軽井沢植物園で今咲いている レンゲショウマ

2022-08-15 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 これが レンゲショウマの花

 

      

                                   (↑ 画像は個人庭園内)

 今朝の7時少し前、NHK長野放送 に 軽井沢植物園の新井園長が登場して

 「 今年は 花の咲き具合もいいので ぜひ楽しんでほしいです 」と 紹介していた

 この レンゲショウマ キンポウゲ科の多年草で、直径4センチほどの淡い紫色の花が

 こんな風に下向きに咲く

 軽井沢町植物園には 200株余りのレンゲショウマが見頃を迎えているのだそうで

 小さな花や 丸いつぼみが こんな風にシャンデリアのようにも見えると

 来園者にも人気なんだそうだよ

 軽井沢の別荘地や、昔ながらの木立の原野には

 木陰なんかにひっそりと咲いているのを見かけることがあって 可憐な姿に感激するけれど

 咲く間際まで この画像の中にもあるように 丸い固いつぼみの塊がぶら下がっている姿なので

 それと気づかずに    見過ごすこともあるんだろう

 そう 例えば 種類は違うけれど、 ツリバナみたいに・・・

 ボクみたいに 下から咲く姿をしみじみ見ると

    一輪一輪の花形の精緻さに 感動する花でもある

 見に お出掛けしてみたら           

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢が登場するテレビ番組がまた・・

2022-08-14 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 軽井沢を取り上げた テレビ番組が夕べ又、放映されていたね  

 知的な長寿番組 「 世界ふしぎ発見! 」 軽井沢をどう切り取ってテーマにするのか

 興味を持ってくれた人も少なくなかっただろうな・・

 そもそも 軽井沢って 「 何が(どこが)面白いの・・ ? 」とか

 「 軽井沢で はずせない場所って どこ ? 」って感じの質問に 正直地元では 

 答えが難しいことが多い

 遊園地や遊興施設でもなければ 歓楽街がある様な温泉地でも無い

 アウトレットと言っても 庶民にとって格別「 安い 」というわけでもない

 それに 単にひと気が少ないという事実からか 「 秘境 」と語っていた番組もある

 でも さすがに 30年超の人気長寿番組の中では 歴史的な背景も詳細に構成されていて

  「 娯楽を人に求めずして、自然に求めよ 」 という 先人の言葉を引用していた

 木立や様々な緑に囲まれているけれど人の手と設計者のデザイン性が生かされたものオデ

 近頃は 昔より暑くなったと言われても 木陰の小径や 内庭に足を踏み入れて感じる自然の涼感

 小鳥の動きや 小虫の羽音までかすかに聞こえる静寂・・

 虫が嫌い、賑やかな場所にいないと落ち着かない・・ 歩くのが嫌い・・なんて人には

 あまり 熱中出来ない場所かも知れない

 だけど 自然を求め、思い出を辿り・・ 何もしない時間 妨げられない癒しを求める人の

 究極の贅沢・・と言えば 確かに変わらず 軽井沢にはあるかも知れない

 そう もうひとつの印象的なキャッチフレーズ 

 軽井沢は過ごしているうちに元気になれる 「 屋根の無い病院 」 なんだから    

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の迎え盆 8月13日は・・

2022-08-13 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 軽井沢で   お迎え盆の日に台風に見舞われたのって・・・

 ボクの記憶の中には 無い気がするんだな・・・ 

 夕立になった夕方の記憶は   かすかにあるんだけれど

 東北地方や 東海地方などの一部に台風の影響が大きそうだとか

 このところ 甚大な被害をもたらす「 線状降水帯 」が 発生しそうだと予報が

 繰り返されている場所もあるようだね・・

  みなさんの周りはどんなですか ?

 今日の軽井沢は 朝から雨になる予報だったけれど 午前中はなんとか降らずに過ぎて

 お昼のちょっと前だったか ポツリポツリと降り出した

 これで 午後は雨降りなのかぁ・・と 思ったけれど だんだん小止みになって

 ふっ  しばらくすると 止んでしまったね

 しばらくして また降り出すのか それとも 予報に反してこれで曇り空くらいで日暮れになるのか

 台風の進路のこれからも併せて 気になるよね・・

 ボクの森の下に住む 仲良しの奥さんは ご先祖様の為にお盆の迎え火を焚いてあげるつもりで

 用意してあるんだそうで さっき ベランダから空を見上げながら気にしているみたいだった

 同じ仏教(仏様を信心する)でも ご先祖様がお盆に帰って来る宗派と 

 そうでない宗派がある様な話を   

 つい最近になって そういう伝統行事に熱心な人からチラ聞きしたんだ

 もともと  仏教信仰じゃない人も大勢いるだろうし 

 そういうお家でも 今夜は天ぷらを食べたりするのかな・・

 スーパー周辺の道路はお買い物客の車でごった返している様子で 大忙しの様子だった 

 みなさん家は どうですか      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢から西へ足を延ばして ・・ 佐久インター近くの

2022-08-12 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 軽井沢も   陽射しがキツイと暑い !

 昨日 なかなか行けなかった 高速の佐久インター近くに出来た フレスポ佐久インターの

 様子を見に行った  

 スタバや飲食店 製法やオーガニックなどなどこだわりの商品を取りそろえたスーパーなど

 バラエティに富んだお店が並んでいるよ

 7月15日にオープン当日は 駐車場が満杯で出入り口が何本かの道路に面してあるので

 なんとか入場は出来るものの 駐車できずに周回しているうちに

 後で又・・と あきらめて帰る人も居たんだそうで 

 昨日は  暑い夏の日差しの中も

 

      

 

 こ~んな 気持ちよさそうな夏空の下、お買い物や飲食を楽しむカップルや

 若い家族連れが 次々に訪れていた

 お盆の休日で 今日も賑わっているかな  

 ここは よく見ると 空がゆっくり見渡せてホントにきれいなんだ

 よかったら 足を延ばして 行って見て        

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢へのアクセス・・

2022-08-11 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 軽井沢も 明後日からのお盆と 夏休みも合わせた    ピークシーズンに突入したね

 昨日、一部の別荘地の様子を見たお話をしたけれど

 お盆で、夏休みで 避暑で・・それぞれの「 お楽しみ 」や目的を持った人が

 電車  車や乗り物・・それぞれに軽井沢を訪れる 

 お隣町の 御代田駅や幹線道路沿いにも  レール&ライドを推奨して駅や駐車場の案内板や

 NETで沿線駐車場の混雑状況を見られるツールもスタンバイしたようだ

 マイカーなどを利用する人の中には NET参照だけでなく自分の経験などから

 地元の人の利用する「 抜け道 」を見つけて そこよりこっちが断然早い  なんて

 ツウ もいるようだね

 ただ その類の抜け道の中には 道幅が狭くて歩道も無く大きな車がすれ違うのは難しい場所もある

 近頃増えた 運転支援機能付きの車の中には 警告音が引っ切り無しに鳴ってしまう なんて事もね

 そして 宅配や電車利用者なんかを駅に間に合わせるつもりの車が 不慣れなそんな車に出くわして

 思わぬ「 渋滞 」にハマる・・なんて 笑えない後日談も・・ アルアル  

 碓氷軽井沢インターで 高速を降りて軽井沢へ向かうより

 佐久平インターのスマートインターで出て 県道を利用した方が早いとか

 マイカー利用でも いろいろ アイデアがあるようだけれど みなさんはどんなですか ?

 今日も日中は暑い予報なので 水分補給のペットボトルは プラス1本 

 車から降りる予定なら 日傘や帽子、タオルもお忘れなく

 どこに行っても マイカーと 大勢の人は見られると思うよ~      

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする