![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8d/d77c94dc8c1d321243184c1b20f4b264.jpg)
我が家の福寿草・・・越前水仙も雪で倒れてしまった。
書類を届けながら近くの家に行くと、「雪搔きがしてないけれど。どうかしたかと?」
両隣さんには伝えて置いたが、常会中には知らせていなかったから、心配してくださって
「どうかしたかと思ったよ~1」と、プライバシーがどうのと言うから、如何こう したかは
余り言いふらす人がいなくなったかな~。
用事で出かけた先で30分前に踊りのお師匠さんが見えていたので
一緒に暖房のある部屋で待つことをお願いに行くと
ミニデイサービスでお茶の最中・・・。 ご一緒にどうぞ!と言ってくださって
同じ町内故に知り合いが多く、自己紹介をしてしまった。
知らない人もいる中で素敵なオジサマが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/09/2f531463172bb923e470da650fafe18c.jpg)
オリンピックのメダルも、こう考える!とおっしゃる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/7b686b831ce08569b9d4c58b763aaa00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f1/f45ab9c1d6036511783144f4943210eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/08/ad4ff97c357acd0f976170ff6de4b1a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5c/272b175093f77201781255b377138ec9.jpg)
ミニ・デイ・サービスに参加する時に、話題を提供している。
じっくりお話が聞けました。
他にも、短歌を一首
”寒土用 梢は凍てし 碧空に
白一線の 飛行機雲の行く” 26,1.17 純市
そして、コピーをして持参私目もいただきましたので、ご紹介します。
今日の命有難し
明日ありと 思う心の婀娜桜(あだざくら)
夜半に嵐の吹かぬものかわ
僧 月照
幕末の尊皇家の僧侶・尊皇攘夷(そんのうじょうい)運動に挺身し
西郷隆盛と結んで幕府ににらまれ薩摩を逃れ、身を投げて入水死去した。
解説! は・・・
”今日の命有難し”であるが、生かされた命、今日あることが難しい
命を保つ為、普通に起居して三度三度の食事をして動き、働き
ツトメテ会議、会合に出て、人と交わり、言い、聞き、笑い、歌って
有難い 有難いと感謝して床に就く
”今日の命よお休みなさい!”
明くれば、命あっての幸せに、元気を出して作動する。
つづく・・・。
ことあるごとに、話題に事欠かないT.さんに暫らくぶりで会いましたが
まだまだお元気でしたから、またお会いしたいと思います。
オリンピックも、金メダル!金!と言っているが
選手にしてみれば、それはそれは、金がほしいでしょう
けれど、価値は皆同じ! メダルを獲ることの大変さを皆わかっているから・・・。