待ちに待った開幕戦、まずは昨年のチャンピオンの南ア・
スプリングボックス
豪州・ワラビーズ
昨年は優勝といいながら全チーム2勝2敗で並んだ拮抗した戦績。
今年も混線かはたまた抜け出すところがあるのか、楽しみです。
まずは、昨日の速報 ○南ア 22 : 16 豪州●
南ア : 勝ち点 4点 豪州 : 得点差7点以内で 1点
スーパー12はあまり見ないのですが、南半球の試合と言うと
アタッキングラグビーと思いがちでしたが、昨日の試合はこれぞ
ラグビーのディフェンスといった試合でしたね。
もちろん攻撃面でもスーパープレイの連続でしたが、
これは抜けただろうとか思ったところにもアンクルタックルで
止めたり、抜けて誰もいないと思ったところにバックアップが
大勢いたりプレーが凄い上に基本で手を抜かないとこが圧巻でした
この2チームは7月ですでに3試合目でかなりチームの状態が
仕上がっていたようです。ライオンズに圧勝したNZは、この
少しの間がいい方に(休養、けが人の復活含め)でるか、悪い方
(チームの緩み)にでるか要注目です。
スプリングボックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
昨年は優勝といいながら全チーム2勝2敗で並んだ拮抗した戦績。
今年も混線かはたまた抜け出すところがあるのか、楽しみです。
まずは、昨日の速報 ○南ア 22 : 16 豪州●
南ア : 勝ち点 4点 豪州 : 得点差7点以内で 1点
スーパー12はあまり見ないのですが、南半球の試合と言うと
アタッキングラグビーと思いがちでしたが、昨日の試合はこれぞ
ラグビーのディフェンスといった試合でしたね。
もちろん攻撃面でもスーパープレイの連続でしたが、
これは抜けただろうとか思ったところにもアンクルタックルで
止めたり、抜けて誰もいないと思ったところにバックアップが
大勢いたりプレーが凄い上に基本で手を抜かないとこが圧巻でした
この2チームは7月ですでに3試合目でかなりチームの状態が
仕上がっていたようです。ライオンズに圧勝したNZは、この
少しの間がいい方に(休養、けが人の復活含め)でるか、悪い方
(チームの緩み)にでるか要注目です。